インターネット上でスペインのデザイン事務所が製作したアプリの
ビジュアルと配色が似ている
と指摘。さまざまな臆測が飛び交う中、東京五輪組織委員会は
「問題はない」
との見解を示したが、デザインを担当したアートディレクターの佐野研二郎氏は現在、
海外出張中
で沈黙を貫いている。インターネット上で
「エンブレムと配色が似ている」
との声が相次いでいるのは、スペイン・バルセロナのデザイン事務所「ヘイ・スタジオ」が東日本大震災の際に寄付を募るプロジェクトのデザインとして発表。壁紙としてスマートフォンアプリに公開されている。
「リビルド・ジャパン(日本再建)」
の文字入りで赤い円や金、黒、白があしらわれ、
佐野氏のデザインと同じような配色
だ。あまりにも似ているデザインにさまざまな疑惑が浮上するが、同事務所は
「大イベントのエンブレムに着想を与えたのならば誇らしいことだが、恐らく偶然の一致と考えている」
と寛大な姿勢で、
「似たようなコンセプトに寄せられた図形の組み合わせがよく似たものになるのは大いにあり得る」
と大人の対応を見せている。前日、自身がデザインした劇場のロゴと
「驚くほど似ている」
と指摘したベルギー東部リエージュ在住のオリビエ・ドビさんのデザインに続いて浮上した疑惑。ヘイ・スタジオとは対照的にドビさんはロゴの使用を差し止める
法的措置
についての対応を弁護士と進めているという。
あくまでも個人的な見解だが、東京五輪のロゴは
ベルギーとスペインの”合作”なんじゃないの!?
恐らく大半の人がそう思ったのではなかろうか。作者がどう反論するのかわからないが、
「この2つの作品からインスパイアされました」
などと言い訳すればいいんじゃないの!?それにしても、
”インケツ”続きの東京五輪…
この迷走ぶりは当ブログで先日、紹介したフジテレビに似てない!?