2015年10月31日

「撮ります」「あなたと大蛇で」桂文枝がシルクのカレンダー撮影!?

 「よしもとの美容番長」ことタレントのシルクが昨日、大阪・なんばグランド花月で、芸能生活30周年の記念イベントを開催した、と今日の報知新聞が報じた。

 2006年から自主製作を続け、過激な露出を連発してきたカレンダーの2016年版を初公開。発行10回目の節目を記念し、2006年と同じ

 真っ赤なビキニでの立ち姿を披露

した。この日もゴムボールを使った筋膜トレーニングなど独自の美容法を紹介したシルクは、9年前と変わらぬ体形を

 カレンダーでキープ…

しかし、ゲスト出演した桂文枝は

 「ボツになった写真も毎年送ってくるんですけど…」
 「(大事な部分が)見えている」
 「誰かに見られたらどうするのか」


と困惑をあらわにした。

 「すみません」


と平謝りのシルクに、文枝は

 「中高年のアイドルになって欲しい」

とエール。

 「来年は僕が撮ります」
 「あなたと大蛇で」


と、2017年版のカメラマン役を買って出たという。

 なんで師匠にわざわざ大事な部分が見えている写真を送るのか?どういう意図があるのかはさておき、もはや熟女ブームが完全に定着した昨今、

 中高年のアイドルになる可能性は十分にある…

あとは脱ぐかどうかだけ。還暦になったら脱ぐとのことだが、「年齢非公開」を盾に”スルー”の可能性もあるし…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月30日

野球賭博疑惑 ダルビッシュ弟「俺は客や」

 野球賭博に関わったとして米大リーグ・レンジャーズのダルビッシュ有投手の実弟・翔容疑者が逮捕された事件で、翔容疑者が

 「俺は客や」

と供述し、賭博開帳図利容疑を否認していることが昨日、捜査関係者への取材でわかった、と今日の報知新聞が報じた。

 捜査関係者によると、胴元ではないと主張する一方、

 常習賭博容疑については認めている…

大阪府警捜査4課は、野球賭博の金が暴力団などの反社会的勢力に流れた可能性もあるとみて調べている。捜査4課によると、翔容疑者は5月に開催された米大リーグ16試合と日本のプロ野球28試合をめぐり、客から1口1万円、

 計約1850口の申し込み

を受け、自らも野球賭博に参加したとして逮捕された。

 巨人の選手から端を発した野球賭博問題が急展開、超有名選手の弟までも逮捕されるという異常事態に陥った。これから更に広がりが増すのか、それとも圧力が掛かって収束するのかは定かではないが、

 「俺は客や」って…

流行語大賞の強力な候補が現れた!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月29日

テレ東番組”お笑いタレントにオムツ”でBPO審議

 放送倫理・番組向上機構(BPO)の「放送と青少年に関する委員会」は昨日までに、テレビ東京が9月13日未明に放送したバラエティー番組「ざっくりハイタッチ」を審議対象とすることを発表した、と今日の報知新聞が報じた。

 BPOによると、同番組が「赤ちゃん育児教室」と題し、赤ちゃん役の裸の

 お笑いタレントのおむつを脱がせる

などした場面について、委員から

 「どのような経緯で企画・制作・放送されたのか知りたい」

などの意見が出たという。テレビ東京は

 「審議入りの事実を厳粛に受け止め、今後、社内での検証作業を進めます」

とコメントしているという。

 バラエティー番組で「どのような経緯で…」と言われても、制作側は困ってしまうだろうが、視聴者が、自分達が気に食わないからといって、何でもかんでもBPOに訴える

 今の風潮はいかがなものか?

それなら、「公正・中立な報道」などと言っておきながら、政府や与党の宣伝ばかりをやる番組はどのような経緯で企画・制作・放送されたのか?是非とも伺いたい。気に入らないのなら、

 番組を観なければいいだけ

である。テレビマンにはBPOなんか気にせずにどんどんやってもらいたい、って言っても、今のテレビマンは

 すぐに権力に屈するから…

まぁ、今に始まったことではないか…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・ラジオ番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月28日

「国民的美少女」高部あい”コカイン所持”で逮捕 所属事務所は契約解除

 2004年の国民的美少女コンテストでグラビア賞に輝いた女優・高部あい容疑者が東京・渋谷区内の自宅でコカインを所持したとして麻薬及び向精神薬取締法違反で、今月15日に警視庁組織犯罪対策5課に逮捕されていたことが昨日、わかったと今日の報知新聞が報じた。

 2004年の国民的美少女コンテストをきっかけにデビューするとアイドルグループ「美少女クラブ31」のメンバーとしてグラビアを中心に活躍。愛らしいルックスと、ナイスボディーで2005年には週刊プレイボーイの

 「ミス週プレ」グランプリ

に輝いた。2006年からは徐々に映画やドラマなど女優として頭角を現し、7月期の日本テレビ系連続ドラマ「婚活刑事」にも出演していた。順風満帆な芸能生活に思われたが、2013年に出演したCS放送のアダルト・バラエティー番組をきっかけに、

 歯車が狂った

ようだ。番組内では

 アダルトグッズなどの解説や恥ずかしい言葉を連呼…

ある関係者は

「経験したことのない下ネタの洗礼を受け、仕事への不満や将来の不安が爆発したのでは」

と話す。その頃から派手な男性交際をウワサされるようになった。所属事務所のオスカープロモーションは逮捕当日に契約を解除。

 創業45年目で初の逮捕者

に同社は激震に見舞われたという。

 一時期、テレビから見なくなっていたが、最近、またグラビアで見たので復活したと思いきや、まさかの逮捕。しかも、コカイン所持というのだから穏やかではない。本人に非があるのは当然だが、ちょっと気になるのは、

 CSの番組…

番組を観たわけではないので、記事からの推測になるが、青田(典子)さんならともかく、オスカーのタレントがバラエティーとはいえ、アダルトな番組に出て、しかも、AV女優がやるようなことをさせるのは如何なものか。

 事務所の売り方に非常に問題がある

ように感じる。事務所もクビになったので、この先どうなるのかはわからないが、

 何度も復帰ができるのが芸能界…

テレビは無理だとしても、映画などまた違った場所で活躍できるかもしれないし、いつも言うが

 AV界はいつでも大歓迎…

「芸能人もの」に蔓延る偽物ではなく、正真正銘の芸能人なんだから、大スターになる可能性は十分にある。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月27日

楽天「梨田監督来季の始球式をふなっしーに頼むなっしー」

 プロ野球の楽天が千葉県船橋市の非公認ご当地キャラ「ふなっしー」に、来季公式戦始球式登板のオファーを検討していることが昨日、わかったと今日の報知新聞が報じた。

 コボスタでの秋季練習を視察した立花陽三球団社長は、

 「梨田さんが共演したいと言っているのでね」

と”招集”を熱望。梨田昌孝新監督とのコンビ企画などでファンをおもてなっし〜!する考えだという。

 ふなっしーは確か、ロッテの試合で始球式をした記憶があるのだが、そこに楽天が加わるとなれば、

 「ふなっしー争奪戦」

になり、また新たな物語が展開される。何だかプロレスみたい!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月26日

ウクライナ「レーニン像」が「ダース・ベーダー」に”変身”

 共産主義を思い起こす銅像、広場や通りの名前などを禁じたウクライナで、南部オデッサの工場のレーニン像が、映画「スター・ウォーズ」の悪役「ダース・ベイダー」に”変身”した、とイギリスメディアが伝えた、と今日の報知新聞が報じた。

 「何事も無常なのが世の定め」と工事責任者。元の像にヘルメットなどを付けただけなので、

 将来「復活」の可能性

もあるが、ヘルメットには

 無線LAN発信器という「新兵器」


が取り付けれあれ、無料で提供されているという。

 別の報道では、慣れ親しんだ地元住民らが反対。

 「撤去するくらいなら、変装させてほしい」

という声が高まっていたという。変装するのは良いが、

 なぜ「ダース・ベーダー」なの?


その人選がわからないのだが、レーニン像のイメージからそうなったのか。それにしても、無線の発信器が付いているというのが現代的。無料で使えるというのも良いし、他の国でもぜひマネしてもらいたい。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月25日

自称「かわい子ちゃんハンター」成田美寿々が1打差2位

 女子プロゴルフツアー「NOBUTAマスターズGCレディース第3日」が昨日行われ、自称「かわい子ちゃんハンター」の成田美寿々選手が4バーディー、1ボギー、1ダブルボギーの71。首位から4位に後退したが、通算7アンダーで首位に2打差とV圏内に踏みとどまったと今日の報知新聞が報じた。

 「アウェー感があるほどホームと思える」と公言する自称「かわい子ちゃんハンター」。この日も同組のイ・ボミ目当てのギャラリーが訪れたが、

 「日本人の誰が回ってもアウェーになると思うけど、自分への声援も増える」
 「ボミさんには感謝している」


とサラリ。注目されるほどパワーがみなぎる。優勝争い最大のライバルは、賞金レースを独走する美人プロに絞っている。

 「このあいだは逆にハンティングされているんで」

と、ボミとのV争いは今年に入って今回が3度目。6月のサントリーレディスは逃げ切りに成功も、9月のゴルフ5レディスではプレーオフ5ホールに及ぶ死闘の末に敗れた。1勝1敗。

 「今週で決着を」

の思いは強いという。

 「かわい子ちゃんハンター」を公言するようになってから、カワイイ子が上位にいると記事にしてもらえる成田さん。今年はボミちゃんが強力だから、頻繁にネタにされる。これも自己プロデュース。プロなんだから、

 目立ってナンボ…

ホントは活躍して目立つのが一番いいんだけれど、これも大事な要素である。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月24日

巨人・高橋由伸「現役引退」「第18代監督」決定

 プロ野球の巨人は昨日、高橋由伸打撃コーチ兼外野手が今季限りで現役を引退し、次期監督に就任することを発表した、と今日の報知新聞が報じた。

 この日の午後に渡辺最高顧問、白石オーナーと会談し、今季限りの現役引退と、監督就任を了承する旨を伝えた。これを受け、同日の午後6時過ぎに球団側が正式発表。

「本日、渡辺最高顧問、白石オーナーに今季限りで現役を引退し、来季から監督をやらせていただくことをご報告しました」
「巨人軍の歴代監督は偉大な先輩方が務めてきました」
「そこに少しでも近づけるよう、覚悟を持ってまい進します」
「巨人軍入団から18年間、選手・高橋由伸を応援してくださったファンの皆様には心から感謝いたします」


と広報部を通じ由伸が決意を表明した。監督要請を受けた今月20日に、長嶋茂雄終身名誉監督から

 「(次の監督は)高橋君しかいない」
 「ファンもそれを望んでいるのではないか」
 「私ができることは何でもサポートします」


と背中を押された。入団1年目の指揮官であり、人としても尊敬している。その師の期待に応えたい気持ちは大きかった。この日、球団側に受諾を通達する前、

 ミスターに連絡を入れて決意を報告

しているという。

 掛布さんが阪神の監督になれないのと同様、江川さんが巨人の監督になれないから、こういう人事になってしまう。ところで、スポーツ紙やテレビなどは全く報じないが、週刊文春で報道された、

 不倫4P疑惑は”スルー”していいの?


もう一人の当事者は日ハムへトレードに出されたのに…。巨人の”身体検査”は安倍内閣同様に、

 ”ゆるゆる”なのか?

「巨人軍は紳士たれ」とは言うが、やっぱり「紳士たれ」の「たれ」は

 オネーチャンの「タレ」だった!?

前監督はヤーさんに1億払ってるし、そういうのも継承される!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月23日

「ビデオ判定の逆転ホームラン」阪神・金本新監督”逆転アーチデビュー”

 阪神・金本知憲監督が昨日、ドラフト会議で“逆転アーチデビュー”を飾ったと今日の報知新聞が報じた。

 阪神はドラフト1位で明大・高山俊外野手を指名。抽選の末、競合したヤクルト・真中監督が会心のガッツポーズをしたため、金本監督はクジを確認せず

 席へと戻った…

しかし、金本監督が席に戻ると、NPB関係者からから何やら説明を受け始める。結果的に当たりくじを引いたことを知らされると、席上から

 渾身のガッツポーズ…

会見では、

 「連盟の方に言われるまで、全然気付かなかった」
 「くじは見ても仕方がないだろうと思って見なかった」
 「ビデオ判定の逆転ホームランでしたね」
 「自分で引いて『ヨシッ』とやりたかったけど、(指名権を)獲得できたので良かった」
 「外したら何を言われるか」


と語った。一方、天国から地獄へ転落した真中監督は

 「NPBのマークがあったのでOKかと思って手を挙げた」
 「ガッツポーズを返してください」

とコメントしたという。

 前代未聞の珍ハプニングが起こったが、これで双方にネタができたので良かったのでは。

 つかみはOK!

ということで…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月22日

巨人・高橋由伸”グッズ”売上21倍…新監督受諾なら”引退”お宝グッズに!?

 プロ野球の巨人が高橋由伸外野手兼任コーチに監督就任を要請したことを受け、「由伸グッズ」の売り上げが急速に伸びていることが昨日、わかったと今日の報知新聞が報じた。

 担当者によると、球団が監督就任を打診した今月20日に高橋由のグッズ注文が

 一気にアップ…

今月1日から16日までの1日の平均額に比べ、

 21倍もの売り上げ

があったという。高橋由は1度目の交渉で明確な返答をせず態度を保留した。だが、要請を受諾した場合は現役を引退して監督業に専念する意向を示したため

 「お宝グッズ」を求めるファンが急増

したようだという。

 売上が急上昇したという由伸グッズだが、これはファンが由伸さんに

 「もう選手を辞めろ!」

という意思表示なのか。まぁ、巨人は賭博騒動があったので、早くイメージを回復したいという思惑もあるようだけれども…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月21日

池乃めだか「まさか全裸」

 芸能生活50周年を迎えた吉本新喜劇・池乃めだかの座長公演が昨日、大阪・なんばグランド花月で開幕した、と今日の報知新聞が報じた。

 めだかは新喜劇の定番とも言えるうどん店「花月うどん」の店主役で出演。舞台上では「花月うどん店」が50年続いた設定した上で、めだかは自身の境遇になぞらえて

「50年間、つらいことも、辞めようと思ったこともあったけど、我ながらよう頑張ってこれた」
「それもお客さんのおかげ」
「ありがとうございます」


と、あいさつ。客席に向かって深々と頭を下げると、共演者が

 「どこに向かってしゃべってんねん!」

とツッコむ新喜劇ならではの演出だったという。

 盟友の間寛平がサル、めだかがネコのマネを演じる名物バトルを

 約20分間にわたって熱演…

寛平にズボンとパンツまで脱がされ、晴れの舞台で

 まさかの全裸披露

となったというのだが、安村さんが登場して以来、「全裸芸人」というジャンルが登場したようだが、これを機にめだか師匠も参入!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月20日

王者・河野”エコノミー”帰国 敗者・興毅は”ビジネス”…格差も「気分良く」

 プロボクシングWBA世界スーパーフライ級王者・河野公平が昨日、倹約帰国を喜んだと今日の報知新聞が報じた。

 2度目の防衛戦で元世界3階級王者の亀田興毅を判定で下し、アメリカ・シカゴから成田空港に帰国した。帰国便が

 興毅と同便…

興毅がビジネスクラス、河野はエコノミーで、勝ったにもかかわらず埋めがたいを格差を感じさせたが、

 「気分良く帰ってこられた」
 「これも勝ったからですね」


と笑った。引導を渡した形の興毅を

 「負けたら引退(の考え)は常に思っている」
 「同じ気持ちで戦っていたと思う」


と胸中を察した。一方、引退を表明した亀田興毅は成田空港で、

 「今はすがすがしい気持ち」

と語り、今後については

 「サッカーで好きな中田(英寿)選手が引退して『旅人』になった」
 「俺は自由人になって、いろんなことをやりたい」


と宣言。関係者によると、引退式などは行わない見込み。弟2人に対しては

 「もう20才超えてる」
 「考えた道を行けばいい」

と次男・大毅も引退する可能性を否定しなかったという。

 契約の関係かもしれないが、チャンピオンがエコノミーで敗者がビジネスというのは、優勝劣敗の世界に生きる人間として、いかがなものか。特にビジネスで帰ってくる

 敗者の気がしれない…

しかも、空港に堂々と現れて取材に答えているのだから、厚顔無恥も甚だしい。せめて、報道陣に見つからないよう、

 コソっと帰ってこいよ

と個人的には思う。今後、芸能人として活動するのなら、良いパフォーマンスになったのかもしれないが、

 恥を知れ!

と言いたくもなるが、試合後、チャンピオンが

 「アメリカ(のジャッジ)は公正だった」

とコメントしたのには笑った。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月19日

「ふなっしー」より僕が先…楽天・梨田監督「ナッシー」と呼んで

 楽天の梨田昌孝新監督が昨日、「ナッシー」の愛称でファンへ売り出していくことを宣言したと今日の報知新聞が報じた。

 この日、就任後初めてコボスタでの秋季練習に参加し始動。約3時間半の練習を見届けた。

 「僕の名前は梨田でなじみがないかもしれない」
 「ノムさん、仙さんみたいに、今日からナッシーと呼んでもらえたら」


と異例のお願いだ。ナインやファンと距離を縮めるため、初日から“ゆるキャラ”を演じた。

 「若い頃、僕はナッシーって女の子に呼ばれてた」
 「そこで『ふなっしー』が出てきて、(こっちが)元祖“ナッシー”なのになあと…」
 「あいさつもない」


と冗談交じりにPR。観客席からも「ナッシー」と黄色い声が飛ぶなど、さっそく浸透し始めたという。

 楽天の監督になって注目されるのが、オーナー対策である。前任者のようにオーナーのリモコン、”FAX”担当になるのか、それともノムさんや仙さんのように介入拒否を貫くのか。個人的には

 両者の中間


という感じがするのだが…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月18日

「大阪維新」選挙報道でBPOに異議申し立て

 橋下徹大阪市長が代表を務める大阪維新の会は昨日までに、大阪・朝日放送の2番組でコメンテーターを務める藤井聡京都大大学院教授(内閣官房参与)の出演が、政治的公平性が求められる放送法に違反するとして、BPO(放送倫理・番組向上機構)に審議を申し立てたと明かした、と今日の報知新聞が報じた。

 申立書によると、藤井氏は同局のレギュラー番組「おはようコールABC」で11月の大阪府知事、大阪市長のダブル選を扱った際、維新と自民党の公約が書かれたパネルを

 自民の公約が優位に見えるよう番組スタッフに意見した

という。維新は、藤井氏が自民党関係者に送ったとされるメール文書を「信頼し得る者」から入手したとして申立書に添付。

「藤井氏は、特定の候補者や政治団体を利することを目的にテレビ番組を利用している」

と訴えた。橋下氏らはこの日、大阪市内でダブル選へ街頭演説を行ったが、申し立ての件には触れなかった。一方、藤井氏は同日、もう1つのレギュラー番組

 「正義のミカタ」を欠席…

同局によると、

 2番組での藤井氏の出演は当面見合わせる

が、それはダブル選を考慮してのもので、

 維新の申し立てとは関係ない

と説明した。また、藤井氏は自身のホームページで「不当な申し立てだ」などと反論したという。

 橋下さんは朝日の番組をBPOに訴えるそうだが、それなら読売テレビやテレビ大阪や関西テレビの”維新広報”番組は、政治的公平性が求められる

 放送法に違反していないのか?

放送局なんて、どこも放送法に違反しているが、だからと言って、反維新の勢力が

 いちいち読売テレビなどを訴えるか?

要は、

 子供染みている

のだが、そんな奴らの圧力に屈する

 朝日放送はもっと情けない…


しかも、降板理由について、ダブル選を考慮してのものであり、

 「維新からの圧力ではない」


などと言い訳している。まぁ、これは放送局の常套手段だが、反権力・反体制を標榜しながら、裏では権力に屈していたというのは今春、「報ステ」での古賀さんの件で明らかになったのは記憶に新しいが、系列局の

 朝日も然り…

そういう放送局はとっとと放送免許を返上した方が世のため、人のためである。しかし、未だに「報ステ」を観る視聴者がいるとは…。どれだけ鈍感なのか、不思議で仕方がない。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月17日

ラグビーW杯日本代表 南ア戦金星が「最高の瞬間」候補

 国際統括団体ワールドラグビーは今月15日、年間表彰のひとつにファン投票で選ぶ「W杯最高の瞬間」部門の新設を発表した、と今日の報知新聞が報じた。

 投票はフェイスブックと連動し、同日から始まっている。投票は今月31日締め切りで表彰式は11月1日。イングランド大会1次リーグで日本が南アフリカから金星を挙げた試合が

 4候補の1つに入った

という。

 ラグビー史上、いやスポーツ史上で最大の番狂わせと言われている同試合だから、日本はおろか、世界中のラグビーファンが投票するので、

 受賞する可能性が高い

のではなかろうか。これで国内でもラグビーが盛り上がればいいのだが、ソフトボールや、なでしこの例もあるし…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月16日

「新聞は頭脳にとってのコメ」読売・白石社長「軽減税率特別決議」を採択

 日本新聞協会主催の第68回新聞大会が昨日、大阪市で開かれたと今日の報知新聞が報じた。

 2017年4月の消費税増税に伴う新聞への軽減税率適用を求める特別決議を3年連続で採択。「新聞界の直面する諸課題」をテーマにした研究座談会で、司会を務めた白石興二郎読売新聞グループ本社社長は

「基礎的な食料品と同様、新聞は頭脳にとってのコメだということを社会に理解してもらうことが必要だ」

と強調したという。

 政府の広報紙と化して久しいのに、恥ずかしげもなく「新聞はコメだ」なんて、よくも言えたものだ。ならば、この国の”コメ”はタイ米以下、

 家畜のエサにもならない粗悪品

である。そういうものを世間に撒いて、金まで取ろうという魂胆がおこがましい。金を取るなら

 せめて人間が食える”コメ”を出せよ!

朝日新聞が報じた従軍慰安婦の捏造記事について、読売や産経新聞が朝日をバッシングした時、「週プレ」に、

 「新聞の時代はとっくに終わってるんですけど…」

と揶揄されたのには笑ったが、その自覚が全くないばかりでなく、未だに横柄な態度で居座っている。そんな奴らには即、撤退してもらうのが世のため、人のためである。
posted by エセてれびまにあ at 02:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月15日

「みんなを笑わせたい」フジテレビ・萩原D”初番組”で視聴率回復へ

 深夜としては異例の2ケタ視聴率を連発し、惜しまれつつ9月に終了したフジテレビ系「ヨルタモリ」の後を受け、新バラエティー番組「人生のパイセンTV」が今月18日にスタートする、と今日の報知新聞が報じた。

 「EXILEを愛しすぎたサラリーマン」「チャラすぎる市議会議員」など、おバカだけど、愛すべき魅力を持った先輩を「パイセン」と呼び、その生きざまを紹介する。企画したのは入社7年目の萩原啓太ディレクター。採用されたのは初めてだ。見た目もノリもチャラいが、熱意だけは、ある。異業種交流会や仮装パーティーなど、面白そうなイベント情報をキャッチしたら、

 迷わずパイセンを探しに突撃

する。フジテレビでは、これまで「オレたちひょうきん族」「笑っていいとも!」など歴史に残る人気バラエティーを生みだしているが、

 ここ数年は苦戦

している。自由な発想と行動力を持つチャラ男ディレクターは局内では、

 「フジの将来を担う人材」

として期待されているという。このほど行われた初回収録では、司会のオードリー・若林正恭とベッキーが参加。若林が

 「こんなチャラいテレビマンは見たことない」
 「でも、勢いは感じる」


と言えば、ベッキーも

 「いい意味でまとまってないのが斬新」
 「この番組、ヒットはしないけど、記憶には残りそう」


と高評価だ。

 「面白い人を発掘して、伝説の番組にしたい」

と胸を張る萩原さん。フジテレビを再び三冠王に導いてみせるという。

 「数字を取りたい」「伝説を作りたい」というのなら簡単である。

 エガちゃんや、おにち(鬼束ちひろ)を生放送で出せばいい

のである。台本なしで企画も本人にまかせて好きな事をやらせる。そうすれば、少なくともテレビ好きの人間は必ず観るし、伝説にもなる。

 それがフジテレビにできますか?

というだけの話である。まぁ、崖っぷちなのだから、それぐらいやってもいいとは思うのだが…。マスコミの人間、特に大メディアの人間に共通するのは、簡単に「伝説を作る」などとヌカして

 大風呂敷を広げたがる

悪い癖がある。能力のない人間に限って、余計にそう強調する。まぁ、他の業界でもそうなんだろうけど…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・ラジオ番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月14日

ハリル日本に新兵器…米軍も採用「睡眠管理ウォッチ」導入検討

 サッカー日本代表が、米軍でも採用されている腕時計式の睡眠管理システムの導入を検討していることが昨日、わかったと今日の報知新聞が報じた。

 代表チームが導入を検討しているのはカナダ「Fatigue Science」社が開発したシステム。米軍の一部部隊や、MLBマリナーズ、NBAマーベリックス、NFLシーホークスなどの

 米プロスポーツ界のトップチームが採用

している。日本協会はすでに代表スタッフからの提案を受け、検討中。協会関係者は

 「非常に優れたシステム」
 「あとはコストの問題」


と明かした。選手が手首に測定器をつけることで

 就寝、起床時間や睡眠の質を測定可能

で、データを一括管理することができる。かねて選手の時差や移動による疲労に気を配っていたバヒド・ハリルホジッチ監督にとっては、W杯予選突破へ格好の新兵器となるという。

 選手の体脂肪を測ってそれを公表したことでも知られるハリル監督だが、

 睡眠まで管理されるとは…

管理される事に慣れている日本人には合うのかもしれないが、僕は御免こうむりたい。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月13日

東京都のロゴマークに批判殺到… また出てきたパクリ騒動のウラ

 東京都が2020年東京五輪などを見据えて始める「東京ブランド推進キャンペーン」のロゴマークに再び”パクリ疑惑”が浮上している、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 ロゴは今月9日に舛添要一都知事が発表。アートディレクターの永井一史氏が監修したもので、あかね色をした円のなかに「&」、円外に「TOKYO」の文字が描かれている。ロゴの制作費は

 約1億3000万円…

無論、都民の税金から捻出されたもので、

 「大金使ってこのザマかよ」
 「この程度のデザインになぜそんなにかかるんだ」
 「ただのフォントに1億以上はありえない」


と批判が殺到するのも無理もない。東京都はロゴ決定までの経緯、制作費の内訳を公表する責任があるという。

 昨日の続報になるが、別の報道では、舛添知事は

 「『&』も『TOKYO』も記号だから著作権はない」

と発言したようだが、それなら著作権がないのに、

 なぜ1億3000万円も掛かるのか?

余計に怪しいではないか。これでは

 新国立の問題と全く同じ

だし、他の事業についても、このような

 税金の使われ方がされている

と思われても仕方がない。記事の指摘にもあるように、東京都は制作費の内訳をキッチリと公表すべきである。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月12日

ネット上で指摘広がる… 東京都「ロゴ」仏ブランドと酷似か

 東京都の魅力を世界に発信する「東京ブランド」推進キャンペーンのために作成され、今月9日に発表されたキャッチコピー「&TOKYO」のロゴが、フランスのメガネブランドのロゴに似ているとの指摘が、ネット上で広がっていることが昨日、わかったと今日の報知新聞が報じた。

 酷似が指摘されたのは、リヨンにある「Plug&See」のロゴ。両方とも「&」の文字が円内に描かれ、

 文字上部の同じ部分が切れている…

さらに同じ茜色を使っているとされているが、「&TOKYO」は用途に応じて

 5色を使い分けることが発表

されている。また、「Plug&See」の方の「&」は、文字を2つ重ねたデザインになっているが、ネットでは

 「完全にパクリ」
 「これはダメだわ」


など一方的な意見が相次いでいる。舛添要一都知事は今月9日の定例会見で、

 「『TOKYO』も『&』も一般的なので、著作権法のリスクはないと思います」

と言及。さらに、佐野研二郎氏制作の公式エンブレムが白紙撤回された経緯から、

 「慎重に、法的な側面を見て、問題ないという形でやりました」

と話していた。

 今回、ネット上で話題となっていることについてITジャーナリストの井上トシユキ氏は

 「ネット民には、佐野エンブレム問題で“大勝利”を収めた熱が残っている」

と分析。自分たちが「世直し」をしたことに酔っていると見ており、

 「だから今回もパクリを前提に、証拠を探すのに躍起になっているという感覚ですね」

とした。さらに、このロゴの監修を佐野氏が選ばれた五輪エンブレムの審査委員長だった永井一正氏の息子・一史氏が務めていることから

 「『悪代官の一味』と思っているのでは」

と井上氏。今後、五輪・パラリンピックの新エンブレムが発表された際にも同様のことが繰り返される可能性も高いが、

 「ネット民の『陰謀論』に左右されず、冷静に判断してほしい」

としているという。

 記事に掲載されている双方のロゴを見たが、二重になっているのを一重にしただけで、

 「&」のデザインは同じ

である。まぁ、パクリと指摘されるのもムリはないと思うが、このITジャーナリストとかいう人、ちょっと勘違いをしているようだ。不正やインチキを指摘すべき

 クソマスコミがマスコミの役割を果たしていない

から、ネットの住人が代わりに指摘しているのではないか。しかも、怪しまれるような事を東京都が実際にやっているのだから、

 ネット住人を批判するのは誤り

である。佐野さんの問題だって、「法的に問題はない」とIOCからもお墨付きを得たはずなのに、

 なぜ撤回されたのか?

その辺りをもうちょっと考えてもらわないと…。ITジャーナリストを名乗るには、ITだけではなく、報道やメディア、ジャーナリズムというものも理解してもらわないと困る。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。