2018年03月31日

24時間テレビ「マラソン」消滅か「視聴率至上主義だ」と批判の嵐

 毎年夏の風物詩となっている看板番組「24時間テレビ 愛は地球を救う」の目玉企画、チャリティーマラソンを「中止にすべき」との意見が出ていると今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 今年で実に41回目となる日テレの夏の看板番組「24時間テレビ」ではメインパーソナリティーをジャニーズ所属のアイドルグループ「Sexy Zone」が務めるとすでに発表された。多くの企画が放送される同番組の中でも、目玉はなんといっても

 チャリティーマラソン

なのは誰もが認めるところだろう。

「24時間テレビ」でチャリティーマラソンが始まったのは、第15回の1992年から。記念すべき最初のランナーは間寛平だった。間は1992、1993、1995年と3回もランナーを務めた。その後はトミーズ雅やエド・はるみ、大島美幸などの

 芸人

TOKIOの山口達也、城島茂、V6の森田剛などのジャニーズタレントなど、

 さまざまな有名人

さらには丸山和也弁護士(当時)や萩本欽一、徳光和夫など

 高齢のランナー

になったこともある。昨年はお笑いタレントのブルゾンちえみがランナーを務め、90キロを見事に完走。視聴者の大きな感動を呼んだが、皮肉にも昨年の放送が、

 “チャリティーマラソン中止”

という意見が出る引き金になったという。チャリティーマラソンランナーは一昨年まで、毎年5〜6月には発表されていた。ところが昨年、先送りされた末、発表されたのは

 放送当日

だった。ランナーの発表を当日までひた隠しにしたことで

 「いったい誰が走るのか?」

と注目を浴びたことは事実だ。そのおかげもあってか、昨年の平均視聴率は18.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と

 歴代2位タイの高視聴率をマーク

した。

「しかも、番組がスタートしてからランナー発表まで右肩上がりで視聴率がアップしたんです」
「今年もこのパターンを狙っていた」


と日テレ関係者は言うが

 「これがもとで批判の声が噴出したんです」

とも明かした。

「昨年、マラソンランナーの発表を当日に行ったことで『チャリティーという精神を忘れ“視聴率至上主義”に走った』と、視聴者から批判を浴びてしまった」
「その矢面に立たされたのが宣伝部」
「各メディアや親会社の読売新聞からもクレームを入れられ、袋叩き状態になったんです」
「そんな事態だけは避けたいと『今年はマラソンはなくてもいいのでは』という意見が編成局から上がった」
「視聴者の批判はスポンサーも気にするから、営業局も同調しているんです」

「24時間テレビ」という看板番組で高い視聴率を狙えるなら、今年も当然、同じ演出でいきたいと思うのが自然の流れだろうが

 「今の日テレはそこまでムリをする必要はない」

との声もある。

「日テレは視聴率が好調で、4月の改編期でも連続ドラマ以外は無改編だからね」
「それよりも批判を浴びない方が大事ということ」
「1991年以前はチャリティーマラソンなんてやってなかったわけだから『初心に帰ってチャリティー精神に立ち返る』と、マラソンなしの24時間テレビに戻すことがあっても不思議ではないでしょう」

と芸能プロ関係者。昨年のブルゾンの完走をもって、名物企画が幕を閉じるのか?というのだが、全く興味のない僕からすれば、

 別にどうでもエエわ…

という感じ。未だに「24時間テレビ」を観る人がいる事が不思議でならない。マラソンをするにしてもしないにしても、

 全ては数字…

冷静に考えれば、チャリティー精神なんて皆無だと思うんだけれども。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | テレビ・ラジオ番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月30日

加藤鷹に似すぎ!とネットで騒然「葛西紀明との奇跡のツーショット実現」

 2月の平昌五輪で通算8大会の冬季五輪出場を果たしたノルディックスキー・ジャンプ男子の葛西紀明と、元セクシー男優の加藤鷹のツーショット写真が話題を呼んでいる、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 加藤が自身のツイッターにアップしたもので、そのソックリ度合いに

 「双子か!?」

とネット上は騒然。加藤は3月27日付のツイッターでツイートすると、葛西と肩を組む形で写真を掲出。かねてソックリと話題になっていたが、改めて見ると、顔の輪郭といい、目の形、口周りのシワといい、

 似すぎている

というのだが、僕も紙面に載っている画像を見たが、ネットで騒然となるのも頷ける。葛西さんが引退したら、

 2人で営業に回れる

んじゃないの!?2人とも世界を相手にしているのだから…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月29日

アッキー”森友問題”最新肉声「私も真相知りたい」

 森友学園をめぐる財務省の決裁文書改ざん問題で、佐川宣寿前国税庁長官と並ぶ最重要人物で安倍晋三首相夫人の“アッキー”こと安倍昭恵氏の直近の肉声をキャッチした、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 一連の問題で責任を痛感しているのかと思いきや、当人は至って元気。

 「私も真相を知りたい」

と訴え、ネット記事を片っ端からチェックしている。学園の中心を担った籠池夫妻とのやりとりについては

 「どうしてもふに落ちないことがある」

と、直談判も辞さない構えだとか。最近の昭恵氏を知る人物は

「世間から叩かれ、多少落ち込んではいるが、基本的には元気」
「森友問題について、しきりに『私も真相を知りたい』と話し、証人喚問が決まるのなら、本人は応じる構えを見せている」
「何が飛び出すかわからないため、周囲は阻止しようと必死です」

と話すというのだが、それならば、国会でなくても、外国人記者クラブなどで

 会見を行えばいい

ではないか。別に誰の許可を得なくてもいいのだから、明日にでもできる。籠池さんはしゃべっているのに、アッキードさんは未だに沈黙しているなんて、アンフェアにも程がある。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 政治・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月28日

「そだねー」出願「北見工業大」生協が2日先だった

 平昌冬季五輪のカーリング女子で銅メダルを獲得したLS北見(北海道北見市)の選手たちが使う相槌「そだねー」を、北見工大の生協が特許庁に商標登録出願していたことが昨日、わかったと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 北海道帯広市の菓子メーカー「六花亭製菓」より2日早い出願だった。商標は、

 先に出願した者に権利が与えられる

原則。北見工大生協は2月27日に出願したが、その前にも出願者がいる可能性がある。LS北見の鈴木夕胡は北見工大の卒業生。北見工大生協によると、菓子や文具などの商品名に使用する考えで、売上金の一部を

 カーリング振興に役立てたい

というのだが、カーリングに何の関係もない「六花亭」が出願して批判を浴びていたが、OGもいる大学の生協なら

 まだいいか…

と納得する人も多いのではなかろうか。「六花亭」も不幸中の幸いだった!?これからはカネに目がくらんで

 余計な事を企まないように…

良い教訓になったのではなかろうか。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月27日

自虐ネタ?「書いて消せる安倍グッズ」が物議

 ナメているのか、それとも自虐ネタなのか?財務省の決裁文書の改ざん問題が紛糾するなか、今月25日の自民党大会で配られたお土産が物議を醸している、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 「安倍晋三マグネットシート」なる代物で、表面には

 「書いて消せる!」

の文字。

 決裁文書の記述もこうやって消したのか…

と思わず突っ込みたくなるアイテムだ。今日27日に佐川宣寿前国税局長官の証人喚問が行われるが、これも安倍政権の余裕の表れなのか。永田町関係者は

「27日の佐川氏の証人喚問を前に、“よくこれを配ったな”というのが第一印象」
「間が悪すぎますからね」


と話す。かねて自民党は抜群の支持率を誇る安倍氏をキャラクター化し、前面に押し出してきた。昨年には、首相のLINEスタンプを無料で配布するなど、

 党のイメージ戦略に投入…

今回のマグネットシートもその一環で、党広報本部によって作製されたという。

「作った後に改ざん問題が発覚し『どうすんだよ、これ…』となったが『ま、いっか』で配布を強行した」
「改ざん問題で自民党は苦境に立たされているが、どこかまだ余裕があるように見える」

とは別の政界関係者。ネット上も

 「ナメてるのか!」

という怒りの声より

 「財務省の決裁文書のように書いて消せる」
 「自虐ネタとしてはレベルが高い」

と、皮肉交じりの意見が続出。フリマアプリの「メルカリ」では早速出品され、税込み価格

 1000円で落札

されているというのだが、まるで今の事態を予言したかのようなこのグッズ。

 話が出来すぎている…

笑いの神が降ってきたと言ったところか!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月26日

拉致疑いの男性「入国」と北伝達のなぜ?

 日本政府が「拉致の可能性を排除できない」としている神戸市の元ラーメン店店員の金田龍光さんについて、北朝鮮が2014年の日本側との接触で、「入国していた」と伝えていたことが昨日、分かったと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 日本政府関係者が明らかにした。日本側は本人と面会しておらず慎重に対応、本人名での出国記録はないなど拉致を裏付ける明確な証拠がなく、

 被害者に認定していない…

北朝鮮はこの時期、日本政府が拉致被害者に認定している田中実さんの「入国」も日本側に伝えてきたことが既に判明している。金田さんの入国情報の伝達時期は、北朝鮮による拉致問題の再調査などを盛り込んだ「ストックホルム合意」を両国が交わした

 2014年5月より前

だった。日本側は揺さぶりの可能性もあるとみて警戒していた。米国や韓国との首脳会談に臨む決断をした北朝鮮とのトップ交渉を模索する安倍晋三政権がどう対応するかが注目される。日本政府関係者によると、本人の帰国の意思は不明で、

 平壌に住んでいる


と伝えられたという。拉致被害者関係者からは

 「なぜこの2人だけ…」
 「これで解決になるとは思えない」


と、日本政府に真相究明を求める声が上がった。被害者蓮池薫さんの兄で家族会元事務局長の透さんは

「なぜ北朝鮮が田中さんと金田さんを選んで情報を出してきたのか、理由を分析する必要がある」

と指摘する。特定失踪者としては初めて北朝鮮が入国を認めた金田さん。

「日本側は、特定失踪者が何百人もいると主張しているから残りはどうなんだ、と納得できないだろう」
「これで解決にはならない」


と話した。田中さんと金田さんらの救援活動を続ける「救う会兵庫」の長瀬猛代表は

 「金田さんを拉致被害者に認定すべきだ」
 「認定作業が進んでいない状況を厳しく検証したい」

と、政府の取り組みに注文を付けた。一連の情報について

 「本人の意思が反映された話なのか」

と疑問を示し

 「北朝鮮だけの情報をうのみにせず、冷静に判断したい」

とした。政府が、拉致の可能性を排除できないとしているのは金田さんを含め883人いるというのだが、この2人だけ認めたというのはちょっと良くわからないが、北朝鮮は

 2人が入国した詳しい経緯も伝えるべき

ではないのか。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月25日

三浦桃香「いい結果なら自分を褒めたい」最速V王手

 女子ゴルフ「アクサ・レディース」第2日、注目の新人・三浦桃香が、プロ転向4戦目での最速優勝に王手をかけたと今日の日刊スポーツが報じた。

 首位タイから出て1イーグル、3バーディー、1ボギーの68で回り、通算10アンダー。

 単独首位

となり、

 2週連続の最終日最終組

が決まった。初優勝すれば日本人では2004年宮里藍、2007年佐伯三貴と並ぶ

 ツアー最速記録…

熱狂的な地元宮崎での声援を受け、三浦が新たなスターへの階段を駆け上がるというのだが、桃香ちゃんもカワイイが、同じ紙面に載っている

 原英莉花ちゃんもかわエエ…

美女及び美少女ウォッチャーとしては、スポーツ界、特にゴルフ界はカワイイ子が続々と現れるから楽しい。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月24日

大学生と駆け落ち騒ぎの41才主婦は「電波子17号」

 41才の主婦と21才大学生の“駆け落ち”が芸能界に波紋を広げていると今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 駆け落ちが明らかになったのは、主婦の家族が捜索のために

 SNSを通じて情報提供を呼びかけた

のがきっかけだ。2月の終わりごろ、主婦が浮気を疑われたことをきっかけに

 パジャマ姿のままで失踪

してしまった。しかも、

 預金通帳を持って家出

し、息子の奨学金200万円あまりを引き出して、

 通帳だけ送り返してきた

というから、大胆な行動だ。家族はテレビのワイドショーなどのインタビューに応じて、帰宅を呼びかけた。この主婦というのが実は、過去に大人気だった日本テレビ系バラエティー番組「進め! 電波少年」の企画で

 「電波子17号」としてグループ活動に参加していた一人

だったというのだ。いまでは引退し、一般人となっているが、家族の情報公開がきっかけで“過去”まで明らかになってしまった。

「主婦はかつては大手プロダクションに属していたタレントだった」
「電波子以外の目立った活動は女優業を少しやっていただけで、タレントとしては芽が出なかったが、まさか20才も年下の若い男と駆け落ちするとは思ってもみなかったので、一部では大騒ぎでしたよ」


とテレビ局関係者。同関係者によれば

「性格は真面目で至って常識人と聞いていたけど、まさか駆け落ちとは…」
「こういう突拍子もないところはタレント向きだったのかな」

という。この主婦の自宅付近の住民も、タレント活動について知るものはいなかった。一方で大学生の方はエリートコースを歩んでおり、大学では

 「かくれんぼサークル」

に属していた。駆け落ちした今となっては、

 笑うに笑えないサークル活動


だというのだが、僕の住む関西では、「電波少年」はリアルタイムで放送していなくて、朝とか深夜とかの再放送しかやっていなかった。ゆえに、猿岩石やなすびさんの懸賞生活など、全国的には非常に盛り上がっていたが、

 関西人にはあまりピンと来ない

のである。ゆえに、「電波子17号」の一人と言われても良くわからないのだが、タレントとして復活するために騒動を起こしたのかも!?常識的には考えられないが、

 何でもありの芸能界…

それは覚えておいた方がいい。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月23日

自民党”介入”議員の履歴「恫喝男」の異名

 自民党の“恫喝男”赤池誠章参院議員が、人気アニメにもイチャモンをつけていたと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 赤池氏は文科省の前川喜平前事務次官が行った公開授業をめぐり、文科省の質問状を事前チェックした人物の一人。当人は圧力説を否定しているが、永田町では

 “恫喝常習男”

として知られ、2015年には映画「ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年」のキャッチフレーズ

 「友達に国境はな〜い!」に激怒

し、文科省の担当者をつるし上げたという。永田町関係者によると

「安倍晋三首相のシンパで、目上の人には礼儀正しい半面、文科省の職員には高圧的」
「ついたアダ名は『自民党の恫喝男』です」
「極右的な思想の持ち主で、教育勅語を絶賛し、徴兵制の復活を真顔で熱望するような人物」

という。そうした気質が爆発したのは2015年12月。国際教育の趣旨から文科省が東宝とタイアップした同年公開の映画「ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年」のキャッチコピー「友達に国境はな〜い!」に、

 とんでもない難クセをつけた

のだ。赤池氏は同年12月3日付のブログで、映画のポスターを貼り付け、次のように述べている。

「私は、このポスターを見て、思わず仰け反りそうになりました」
「同省政務官時代に、国家公務員として、それも国家の継続を担う文科行政を担う矜持を持て」
「国際社会とは国家間の国益を巡る戦いの場であり、地球市民、世界市民のコスモポリタンでは通用しないと機会あるごとに言ってきたのに…」


赤池氏に言わせれば、

 「友達に国境はない」は絵空事

で、そうした思想こそが

 国力弱化につながっている

ということか。だが、友達同士と国際政治は関係のない話で

 価値観の押し付け以外の何物でもない…

この後、赤池氏は文科省に問い合わせ

 「担当者には猛省を促しました」

と報告している。当然、ネット上は

 「圧力かけまくり」
 「すごい言いがかり」
 「ちびまる子ちゃんに謝れ」


など非難ゴウゴウ。この件について赤池氏はコメントしていないというのだが、こんな輩が

 自民党の文部科学部の会長

だというのだから、イカれてるとしか言いようがない。自民党は即刻、

 会長を辞任させるべき

であり、こういう輩を

 教育分野に携わらせるべきではない…

まぁ、思想的にも体質的にもこのオッサンが安倍政権を象徴しているのだが…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 政治・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月22日

春香クリスティーン「休業」決断の裏に“こじるり”の脅威?

 今月末で芸能活動を無期限で休業することを発表したタレントの春香クリスティーンが昨日、都内で「ハイアール新生活応援PR大使就任イベント」に出席したと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 春香は2010年、ドイツ系スイス人の母と日本人の父を持つハーフタレントとして、芸能界デビュー。その美貌と、政治家の追っかけが趣味という個性的なキャラで、ワイドショーやニュース番組のコメンテーターを務め、

 注目を集めた…

ところが昨年11月、春香は

 大学進学を目指す

と発表。勉学に専念するために、今月末をもって

 芸能活動を休止

することを明らかにした。日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」の中で

 「インプット(情報)が足りないと思った」
 「上智大学も中退したので、どこかで学び直したい」


と話した。休業まで残り10日でのPR大使就任とあって報道陣から

 「あまり仕事ができないのでは?」

とツッコまれると

 「今日、一生懸命PRします!」

と苦笑いだった。あるテレビ関係者は

「政治通が魅力だった春香ですが、選挙特番(昨年10月)の中継が好評だった小島瑠璃子の方が今は勢いがある」
「そのため、ここで見識を広げてレベルアップを図ろうとしているのではないか」


とみている。具体的な進学先は決まっていないものの、9月ごろに新学期がスタートする海外の大学に合わせて、現在は願書提出などの準備をしているという。それだけではない。春香は、共同通信社の政治部記者と現在も交際中。

「よく政治についての話をしたりして、春香のタレント活動の相談にも乗っていた」
「今回の決断にも賛成らしい」


(関係者)というだけに、公私にわたってレベルアップを図ろうとしているというわけだ。この日、春香は

「(芸能界は)半年先も分からない世界で、誰か覚えていてくれるだろうか…」

と不安を吐露する場面もあったが、芸能活動を再開させるころには、ワンランク上のコメンテーターになっているのは間違いないだろう。“新生クリスティーン”に期待したい、というのだが、個人的に言わせてもらえば、こじるりちゃんと春香さんとの違いは、春香さんは

 ちょっと政治に首をツッ込みすぎた…

だいたい、

 「ミヤネ屋」なんて出ていたらダメ…

出るのなら、こじるりちゃんが出ている池上さんの番組みたいに中立というか、番組自体が意見を持たない番組にしないと。まぁ、こじるりちゃんだけでなく、ホランちゃんもいるし、なかなか厳しいだろう。情報番組の

 コメンテーターになるようではダメ

だろう。原点に帰って、バラエティーに専念した方がいいと思うのだが…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月21日

「サマンサタバサ」接客アンドロイド社員お披露目

 女性向けブランド「サマンサタバサ」がアンドロイド社員の採用を始め昨日、東京・神宮前で第1号社員「サマンサ・ユー」をお披露目したと今日の日刊スポーツが報じた。

 マツコ・デラックスの等身大アンドロイド「マツコロイド」や黒柳徹子のアンドロイド「totto」を手掛けたエーラボ製で、

 顔は日本人女性の平均値

から作られ、身長166センチ、スリーサイズはB81−W66−H94センチ。

「生まれたばかりで容量が少なくて1度にいろいろ言われるとウトウトしちゃう(フリーズしちゃう)」

が、研修期間(4月1日まで)を通じて接客を学習し、将来的には客の名前を覚え、AIで受け答えできるレベルにしたいという。研修後、メンテナンスし、その後は全国の店舗を巡回するというのだが、「サマンサ・ユー」の画像が掲載されているのだが、

 「日本人平均の顔にしては可愛すぎる」
 「こんな子、僕の周りにはいないよ」

と思ったのは僕だけ!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月20日

橋本マナミ”久々”胸元解禁のわけ

 “国民的愛人”ことタレントの橋本マナミが昨日、都内で行われた「DeNA トラベル旅知るフェスタ」でトークショーを行ったと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 橋本は

 「旅行は好きだけど、仕事も好きで長期の休みは取りづらい」
 「年に1回、行けたらいいくらいかな」
 「海外で仕事がある時、ついでに数日休みを取るとか工夫している」
 「予定を詰め込んで、朝一から欲張って歩き回りたいタイプ」

と旅行について語った。続けて

 「アフリカに行ってみたい」
 「ライオンがシマウマを食べる弱肉強食の自然の原理が見たい」

と話すと、共演のメンタリスト・DaiGoが

 「そういうのは芸能界で見ていそうですけどね」

と突っ込んで笑わせた。胸元が大きく開いた衣装で登場した橋本は

「最近は、あまりセクシーなのは子供が見られないと言って、テレビに出る時は露出を控えめにするよう指示される」
「今日は久々に胸元を開いた」


と苦笑い。DaiGoは

 「つまんないこと、言うやついるな」
 「いやなら見なきゃいいのに」


とすかさず擁護した。旅好きのDaiGoが

「日本人女性はもてるので親切にされるが、日本人男性は積極性がなさすぎて人気がない」
「英語を覚えるにはベッドの上が一番」

などと熱弁をふるうと、橋本は

「欧州で身長が高くて格好いい男性と、結婚前にひと夏の恋を楽しみたい」

と“愛人”らしくコメントしたというのだが、いやいや、

 愛人キャラのタレントが子供の観る番組に出たらダメ

でしょうよ…。一般的に、谷間を出さなくてもいい仕事が増えたという事は売れたという事で、むしろ喜ぶべきだと思うのだが…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月19日

中国・全人代会見場でボッ発した美人記者バトルの軍配は?

 中国の全国人民代表大会(全人代)は昨日、全体会議を開き、李克強首相を再選したと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 全人代は明日閉幕。習氏の派閥強化に向け様々な思惑が交錯している中、全人代の記者会見の場で、

 美人記者によるバトル


が繰り広げられていたことが大きな話題となっている。きっかけは、今月13日にテレビで放送された記者会見だった。記者席の最前列には赤と青という対照的な色のスーツを着た

 美人記者2人が隣り合わせに座っていた…

1人は、中国で美人記者として有名な

 張慧君氏

で、赤い服を着ている。「中央電視台(CCTV=中国中央テレビ)」の記者兼キャスターとして活動後、現在は「アメリカン・マルチメディア・テレビジョン USA(AMTU)」という米国にあるテレビ局で、管理職を務めている。もう1人は、上海テレビ局の経済専門チャンネル「第一財経」の美人記者

 梁相宜氏

で、青い服を着ている。名門・中国伝媒大学を卒業後、有力紙「北京晨報」で記者を務め、その後、上海テレビ局に転職し、第一財経で活動をしている。会見が始まり、張氏が質問をしだすと、梁氏は

 冷めた目で張氏をにらみつけた…

さらにあきれるような表情になり、眉間にしわを寄せ、白目になって

 「聞いていられないわ」

とばかりに、露骨にバカにする顔になった。その映像が放送されると、中国メディアは

 「エリート美人記者の戦い勃発」

と騒ぎ立てた。張氏の質問は

 習政権へのおべっか

のような内容だったという。多くの中国メディアが2人の映像を繰り返し流したり、パロディー動画も作られたりしている。中国のネットで梁氏は

 「白眼姐」

と呼ばれるほど人気になった。実際、2人はこの時の様子について、

 「あの赤い服着た記者、ダラダラ質問して本当にバカみたい」
 「青い服の記者、なんで私にガンつけているの?」

とそれぞれSNSで友人に本音を明かしている。中国人ジャーナリストの周来友氏は

「中国では、このような全国的に注目される会見の場に、少しでも自社の存在を目立たせようと美人記者を送り込むことはよくあります」
「今回の美人記者バトルですが、どうやら軍配は梁記者に上がったようです」
「張記者の所属とされるAMTUについて中国メディアが調査したところ、フェイスブックでAMTUをフォローしている人数はわずか34人という弱小テレビ局でしたから」


と指摘する。それでも

「今回の一件でAMTUが中国全土に知られたことは確かです」
「有名になるため、こうした炎上商法をAMTUが狙って演出したのだとしたら見事です」

と周氏は語る。その後、張氏はAMTU側から

 「所属の記者ではない」

と否定され、またネットでは

 軍の中佐だった

という噂も流され、この騒ぎはなかなか収束が見えない。結局、2人は

 全人代を取材する資格を取り消されてしまった

という。様々なドラマが生まれる全人代だが、中国の男性視聴者にとっては、今回ばかりは政治よりも

 美人記者の動向の方が大きな関心事

だったようだというのだが、僕もこの様子をテレビのニュースで観たのだが、梁さんの、

 新日の永田さんもビックリの白目

には笑ってしまった。もしもあれが、世界中から注目を浴びるために2人で仕込んだネタだったとしたら…!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月18日

イチロー”超回復”全治2週間が2日で合流

 右ふくらはぎ痛で離脱したマリナーズのイチロー外野手が、2日ぶりに練習を再開したと今日の日刊スポーツが報じた。

 通常であれば開幕が絶望視されるほどの状態だったが、特殊マシンを使ったトレーニングで

 急速に回復…

昨日からは全体練習に合流したというのだが、ケガをしないことで有名なイチローさんだが、開幕が絶望視されるほどのケガでも自力で治してしまうのだから凄い。体がおかしくなったら、医者よりもイチローさんに聞いた方が得策!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月17日

「ぎんさん」娘2人が新聞広告に

 ダスキンは昨日までに、長寿の姉妹として人気を集めた「きんさん、ぎんさん」の故蟹江ぎんさんの娘2人を今月18日の新聞広告に起用すると発表した、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 きんさん、ぎんさんは過去に同社のテレビCMに出演しており、

 親子2代での抜擢

となった。広告に登場するのは今年100才になる三女の津田千多代さんと五女の蟹江美根代さん(94才)。撮影場所は1991年のテレビCMと同じ、ぎんさんが住んでいた家の座敷で、写真家の

 篠山紀信さんが撮影

した。広告は全国紙と地方紙の

 計51紙に掲載

される。ダスキンは今年で創業55周年を迎えるにあたり、

 幅広い世代に商品やサービスをPR

するため、2人の起用を決めたというのだが、DNAの成せる技という事か、

 母が長寿なら娘も然り…

以前、テレビで観たことがあるのだが、この2人も母親に負けず劣らず

 元気いっぱいでおしゃべり…

あまりにも元気でビックリした記憶がある。少子高齢化社会だが、こういう元気なお年寄りが増えるのは喜ばしい限りである。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月16日

公私ともに大活躍・こじるり“熱愛無双”の新ニックネームも

 タレントの小島瑠璃子、元AKB48で歌手の板野友美らが都内で行われた「ホリNSまた木曜祭2018〜春の歌合戦〜」の本番前に、報道陣の取材に応じたと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 大手芸能プロ・ホリプロの所属タレントによる歌とダンスのイベント。米歌手のヴァネッサ・カールトンのヒット曲「A Thousand Miles」を歌唱する小島は、

 「板野友美ちゃんと2人でカラオケに行きました」
 「『高いところの声をどう出したらいいですか?』と聞きました」

と話した。同イベントにホリプロの“レジェンド”和田アキ子が参加したことはないが、小島は

 「アッコさんに次回来ていただけるように、直談判してみます」
 「アッコさんが来たら、また空気感変わりますからね〜」

とビクビクしながら言うと、同席した事務所の大先輩で歌手の今陽子は

 「大丈夫、大丈夫!」
 「最近、優しいから」


とバックアップを約束した。小島といえば、昨年10月に「フライデー」でジャニーズの人気グループ・関ジャニ∞の村上信五とのお泊まり愛が報じられ、揃って熱愛関係を否定したものの、

 お泊まりは認めた…

さらに、今月発売された「女性自身」には、2月上旬に俳優・竹内涼真似のイケメン男性と買い物デートしているところをキャッチされた。CM、バラエティー番組に引っ張りダコで、選挙特番のリポートまで完璧にこなす小島。ネット上では

 “こじるり無双”

なる言葉まで生まれるほど大活躍している。

「熱愛報道でも、イベントで村上との関係を突っ込まれても『先輩です!』と笑顔で否定する堂々とした立ち居振る舞いを見せた」
「ああいう熱愛報道が出ると、週刊誌を警戒してしまうものですが、すぐにイケメン男性とのツーショットを撮られてしまうんですからね」
「そんな姿に“こじるり熱愛も無双”という新たな言葉まで生まれている」


とテレビ局関係者。かつてモデル・呂敏との熱愛も報じられた小島。公私とも“無双状態”に突入かというのだが、決して派手に動いているわけではないんだろうけど、芸能マスコミがキツくマークしているのに撮られてしまうのだから、

 そういう運の持ち主

なんだろう。先日、ホラン千秋ちゃんを取り上げた時にも忠告したが、くれぐれも

 不倫だけは決してやらないように…

ベッキーちゃんみたいに一瞬にして奈落の底に突き落とされるよ。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月15日

森友決裁文書改竄問題を語る松井知事を不機嫌にさせた質問

 学校法人「森友学園」に関する14件の決裁文書改ざんをめぐり、日本維新の会代表を務める大阪府の松井一郎知事が昨日、大阪府庁で報道陣の取材に応じたと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 松井氏は財務省の改ざんについて、

 「こんなことがあるのか、と驚いている」
 「大阪府庁ではあり得ない話で組織が吹っ飛ぶくらいの重大案件だ」

と切り捨て、当時の理財局長だった佐川宣寿氏が証人喚問に応じ、きちんと説明すべきと語った。監督責任については、麻生太郎財務相に

 「『適材適所の人事をやってきた』と話したことに対する責任はある」

とし、安倍晋三首相には

 「総理は全ての責任を負っている」
 「ただ、責任の取り方はいろんな取り方があるでしょう」

と話すにとどめた。国会では、野党が佐川氏や安倍首相夫人の昭恵氏の証人喚問を求めている。佐川氏の証人喚問には前向きな松井氏だったが、昭恵氏については

「公文書の改ざんに昭恵さんが関与してるのかは違うと思う」
「昭恵さんを呼んでも聞くことがないんじゃないか」
「森友さんは昭恵さんに協力を求めているが、協力の内容が違法なのかは昭恵さんを呼んでもわからない」
「ただ、関係があったことは総理も昭恵夫人も認めるべきだ」


と語った。また、改ざんされた文書に当時日本維新の会に所属していた議員の名前があったことには

「党として森友学園に見学に行こうというのは一切ない」
「党の指示なら当時の代表の橋下(徹)さんや幹事長の僕らが行っている」
「見学に行っただけのことを(財務省は)なぜ隠さなければならないのかわからない」


と話した。森友問題では、

 松井知事が私学の小学校設置基準を緩和したのが引き金

との指摘も少なくない。この点には

 「責任はないと思ってる」
 「引き金ってどういう意味ですか?」
 「事件の引き金を何で僕らが引いたんですか?」


と不機嫌に。

「設置認可のハードルを下げたのは規制緩和の一環」
「教育環境に切磋琢磨を取り入れる必要があり、森友さんであろうと誰でも参入できる規制緩和」
「事件そのものに我々の関与は一切ないので、責任を感じることはない」


と強調したというのだが、規制緩和を要請したのは籠池さんだし、それに応えたのは

 大阪府

ではないか。「誰であろうと参入できる」と言い訳しているが、これだけ少子高齢化が著しい昨今、

 小学校を新設しようという奇特は人は稀有

だと考えるのが一般的だから、

 籠池さんのために規制緩和した

と思われても仕方がないではないか。それに、この土地取引には

 学校の設置許可と密接にリンク


しているのだから、

 「事件そのものに我々の関与は一切ない」との主張は詭弁

である。今月12日発売の大スポには森友問題の端緒を開いた木村真豊中市議のコメントが載っていた。森友学園が目指した小学校の設置認可について、

「学校設立認可も極めて不自然で、職員数名に聞いただけの調査報告書だった」
「今回の問題は、森友学園のためだけに設置基準を引き下げたところから全てが始まっている」
「それで森友が申請できるようになり、認可適当、国有財産審議会へと進んだ。そこは忘れてはいけない」
「籠池さん(学園前理事長)も松井(一郎大阪府知事)さんの実名を挙げて、『ハシゴ外された』と言ってたでしょ?」


と指摘しているが、実に的を射ているし、非常に重要なポイントである。地検は財務省だけでなく当然、

 大阪府も捜査

するだろう。松井さんも内心は戦々恐々!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 政治・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月14日

ブレークのホラン千秋 原動力はモットーの“なんでも挑戦”

 タレントでキャスターのホラン千秋が昨日、「トリニティ・アイリッシュ・ダンス」の公式サポーターに就任し、都内で行われた記者発表会見に出席したと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 下半身でリズムを刻む独特なアイリッシュ・ダンスを見たホランは

 「足だけでこんなに幅のある音色を奏でられてすごい!」

と感心しきり。もともとホランはアイルランド人の父と日本人の母のハーフだけに

「アイルランドに関わる仕事がしたいと思っていたので、ホッとしている」

と念願かなって笑顔を見せた。そんなホランは、ニホンモニターが毎年発表している「2017番組出演本数ランキング」女性部門で、ハリセンボンの近藤春菜、オアシズの大久保佳代子に次いで

 3位…

昨年7位から大幅に順位を上げた。2012年に夜のニュース番組「NEWS ZERO」(日本テレビ系)のキャスターに抜擢されたが、視聴率低迷の責任を負わされる形で

わずか1年で降板…

逆境をはねのけるように、昨年4月から夕方のニュース番組

 「Nスタ」(TBS系)のキャスターに抜擢

され、一気に露出を増やした。

「10代で今の事務所で芸能活動をスタートさせたが、女優としては同期に新垣結衣や吉高由里子がいる中で芽が出なかった」
「大学時代は『学業奨励賞』を受賞するほど学業に打ち込みながらバイト生活」
「しかし、卒業後に目指した女子アナの入社試験は全滅」
「スーパーでバイトして食いつないだ」
「“なんでも挑戦する”をモットーにし、キャスターやバラエティーにも進出し、ブレーク」
「苦労人だけにバッシングにも強い」


とテレビ関係者。この日も公式サポーターにもかかわらず、同席した出演ダンサーのマリッサ・ウルスターの通訳を買って出たり、リポーターのように質問するなど

 大車輪の活躍…

“なんでもやる”のモットーを体現していたというのだが、ホランちゃんが芸能人だったというのは知らなかったが、今の活躍を見ていると、

 如何にキー局の人事部が無能なのか

という事が良く現れている。キー局の局アナよりも地方局の局アナの方が優秀という事例は枚挙に暇がない。ホランちゃんも実力を素直に評価してくれるギョーカイ人がいてホントに良かったと思う。報道でもバラエティーでも何でもできるので、この種の枠では

 ”無双”状態になる

のではなかろうかと思う。

 こじるりちゃんとは似ているようで似ていないし…

カブる事もないし、お互い共存できる。あとは不倫だけはやらないように…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月13日

中学球児が包囲!稲村亜美“お触り”騒動を追跡

 “神スイング”で知られるタレントの稲村亜美が、今月10日に東京・神宮球場で中学生約4000人が参加して行われたリトルシニア野球大会開幕式の始球式で、多数の中学生球児にもみくちゃにされた動画が広まり、2日が経過しても生徒や主催者側に批判の嵐が吹き荒れていると今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 稲村は10日、神宮球場で行われた日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟が主催した関東連盟春季大会開幕式の

 始球式に登場…

大会に参加する202チーム、約4000人の中学生球児がマウンドを取り囲む異様な雰囲気の中、キャッチャーに向かって3球投げ込んだ。終了後、マウンドの横で見守っていた審判がその場を離れると、孤立した稲村を多数の中学生球児たちが

 ジリジリと距離を詰め始めた…


稲村も危険を察したのか、マイクで

 「押さないで!」

と声にしたが、球児たちは意に介さず稲村を中心に密集して

 入り乱れた…

危険な状況に運営側が、何度も

 「選手は元の位置にお戻りください!」

とアナウンスしたが、

 虚しく響くばかり…

稲村を囲んだ球児からは

 「ウォ〜ッ!」

などと、狂気に満ちた雄叫びも聞こえる。こんな危険な状況に、稲村は1分近くにわたって

 放置され続けた…

だが、稲村は球児たちの狂乱が収まった直後、

「この始球式に出られてうれしいです。みなさんの熱気が伝わってうれしいですし、この熱気を試合で爆発させて優勝目指して頑張ってください!」

とコメント。さらにツイッターで

 「色々とハプニング?も起きてしまいました」

と明かしつつ

 「わたしは全く問題なく大丈夫ですよー!!!」

(ともに原文抜粋)と、自身の無事を報告した。とはいえ、球児の中には自らの悪事をSNSに書き込む者も出現。

 「最初に行きだしたのぜったい俺たち笑」
 「審判にガチギレされたけどガン無視笑」


(原文ママ)、さらには

 “お触り”告白

のようなツイートも見られた。この一部始終が映った動画が、動画サイト

 「ユーチューブ」にアップ

され、ネット上では主催した日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟と“暴挙”に出た一部の中学生球児に

 批判が殺到…

確かに運営の面では、始球式のマウンドを大勢の選手たちがぐるりと囲むような

 演出が不可解

だ。タレントとの距離が近すぎるうえ、かつ

 セキュリティーは杜撰…

NPBや高校野球ではあり得ない始球式だった。同連盟関係者は

 「選手宣誓をした後、そのまま始球式も行った」
 「始球式に慣れていなかった」


と釈明した。稲村側に謝罪し、報告書を提出するようだ。安全対策がずさんだったのは確かだが、中学生球児の行動も問題視されるだけに主催者側も

 事態を重く見ている…

10日は開幕式のみで11日から試合が始まり、5月4日に決勝が行われる予定だが、今後の対応について同連盟関係者は
 
 「これから関東連盟の役員が集まって話す」


12日中に会議を開いて再発防止策などを緊急協議。大会の継続是非には

 「今後どうするか検討する」

と、12日午後の取材時点では中止の可能性を否定しなかった。連盟ホームページには

 おわびの文章が掲載


されている。ただ、稲村は大会中止を全く望んでいない。稲村の関係者は

 「球児の方たちに握手を求められただけ」
 「(わいせつに)触られてはいない」
 「これは伝えてほしい」


と主張した。騒動が起きてマウンドから降りた直後、本人に確認したという。精神的なショックは全くなく元気で、12日も

 通常通り仕事をしていた…

一部ネット報道で大騒ぎになり“炎上”していることを知っても、大会の中止については

 「望んでいない」


と断言。事態の早期収束を願った。”痴漢行為”の有無は本人たちにしか分からないが、被害者が否定している以上、

 わいせつ行為は一切なかった

という結論になる。一部の中学生球児による“ビーンボール”を“神スイング”よろしくかっ飛ばした稲村。見事な“神対応”だというのだが、なぜ中学生の大会に始球式が必要なのか?また必要ならば、なぜタレントでなければならないのか?

 サッパリ理解できない…

主催者側は「始球式に慣れていない」と言い訳をしたが、それなら

 やらなければ良い

ではないか。チューボーの行動も問題だが、それ以前に大人の判断がおかしくなっている。ひょっとして、この機会を利用して

 主催者側のオッサンが稲村さんに会いたかっただけ

なんじゃないの!?と穿った見方をされても仕方がないのではなかろうか。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月12日

有働由美子アナ「あさイチ」降板容認のウラに“働き方改革”

 先月6日放送のNHK朝の情報番組「あさイチ」で、3月いっぱいでの降板を発表した有働由美子アナウンサー。2010年3月からの8年間、V6の井ノ原快彦とともに同局の朝の顔を務めてきた、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

「民放各局も力を入れている時間帯で『あさイチ』の視聴率は常時10%超えと安定し、NHKの看板番組です」
「特に有働アナはサラリーマン人気が高く、出勤間際にひと目見たいという声は多い」
「貢献度は大きいですね」


と民放関係者。そんな有働アナが、なぜこのタイミングで降板できたのか?

「有働アナ本人から『私生活を充実させたい』という申し入れが局側にあったのは一部で報じられている通り」
「とはいえ、人気番組の顔だけに局側もそう簡単に首を縦に振るわけにもいきません」
「しかし政府が進める“働き方改革”に照らし合わせると、局側も有働アナの要求をのまざるを得ない部分があったんです」


とNHK関係者。現在の有働アナの仕事量は過酷だ。局入りは「あさイチ」の打ち合わせのため午前4時台で、8時15分から通常は9時54分までの生放送を終えた後は、ナレーションや単発の仕事が入っている。しかも、NHKは丁寧な番組づくりが信条のため、必然的に

 打ち合わせ時間も長くなりがち…

その結果、帰宅時間が夜になることも珍しくないという。

「13年に都政担当の女性記者が過労死してからNHK局内では“働き方改革”が至上命令」
「昨年の紅白歌合戦でもリハーサル時間を短縮しようとしたほどです」
「そんなときに過重労働している有働アナから『私生活を充実させたい』と申し出られたら、断るわけにはいかなかったというのが真相なんですよ」


と前出のNHK関係者。脇汗をネタにできるほど庶民的な有働アナが「あさイチ」で見られなくなるのは残念だが、事情を聞けば致し方がなかったというべきだろうというのだが、そりゃ、過労死した同僚がいるのだから、

 労働時間を減らすのは当然

だろう。AKは最近、

 冬休みも1週間

あるようだから余程、あの件が堪えたのではなかろうか。しかも、その事実を隠蔽して他社の過労死のニュースをいけしゃあしゃあと報じていたのだから…。反省してもわらないと困る。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | アナウンサー・気象予報士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。