2018年04月30日

ハリルホジッチ氏帰国 10チームから監督オファー

 日本代表監督を解任されたバヒド・ハリルホジッチ氏が昨日、成田空港から自宅のあるフランスに戻ったと今日の日刊スポーツが報じた。

 今月21日に涙の再来日を果たし、27日に都内で反論会見。滞在中に自宅も引き払い、就任から約3年の日本での生活を終えた。

 「真実を見つけるために来日しましたが、まだ見つけられていない」
 「日本を去ることは本当に寂しい」
 「気持ちの整理には、だいぶ時間がかかる」

と静かに話した。ワールドカップまで約2カ月という状況での解任に

 「本当にひと言、残念です」
 「本当にもったいないなと思っています」

無念さをにじませ、サポーターには

 「申し訳ありませんでした」

とわびた。関係者によればすでに

 10チームから監督就任オファー

が届き、うち

 3つは代表チーム


だという。今後も監督業を続ける。フランスでは日本協会への訴訟準備という報道も出たが、この点は

 「弁護士に聞いてください」

としか言わなかったというのだが、ハリルさんには自分の意思を主張する権利があるのだから、好きにすればいい。要は、能力不足で

 ハリルさんの要求に選手が応えられなかっただけ

だと思う。関係者やサポーターは批判するのは自由だが、それ一辺倒よりも、そういう点も認めて恥じるべきだと思うのだが…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月29日

金正恩氏ノーベル平和賞オッズ1位 歴史的南北会談

 歴史的な南北首脳会談を行った北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が、韓国の文在寅大統領とともに10月に発表される今年のノーベル平和賞受賞者予想で、「1番人気」になったことが昨日、分かったと今日の日刊スポーツが報じた。

 世界最大規模のブックメーカー、ラドブロークスでは、

  「朝鮮半島の大転換」

との声も出た歴史的な南北首脳会談を演出した正恩氏と文氏の同時受賞が昨日昼(日本時間同日夜)、

 約1.7倍で断トツ

だという。一方、2位は正恩氏と史上初の米朝首脳会談を予定する

 トランプ米大統領

の単独受賞。南北首脳会談から一夜明けた昨日、国際社会の関心も米朝首脳会談の行方にシフトしたというのだが、文さんはともかく、ホントに正恩さんとトランプさんが受賞すれば、

 何かの冗談

としか思えない。以前にも当ブログで指摘したが、

 正恩さんとトランプさんはいわゆる”類友”…

言うまでもないが、

 でんでん首相も同じ穴の狢

である。

 単なる功名心…

まぁ、関西弁で言うところの

 いちびり

である。まぁ、正恩さんの家系はもともとアメリカ好きだし…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月28日

「また戻りたい」に国分激怒 山口のTOKIO離脱仕方なし…

 16歳の女子高生に対する強制わいせつ容疑で書類送検された「TOKIO」の山口達也が無期限謹慎処分となった、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 TOKIOの今後が危ぶまれるなか、山口自身がTOKIOからの離脱を余儀なくされそうな気配もある。今月26日の謝罪会見で山口は

 「TOKIOにまだ席があるなら、また戻りたい」

と話したが、これに怒りを見せたのが

 国分太一

だ。自身がMCを務めるTBS系情報番組「ビビット」で国分は昨日、山口の会見について次のように話した。

「正直、冷静に見ることはできませんでした」
「同じメンバーとして見て、一人の男として見て、何を会見で語ってるんだと」
「『TOKIOにまだ席があるなら、また戻りたい』と言ってましたが、23年間、一緒に走ってきた者として、そんな甘えた言葉は山口から聞きたくなかった」

山口とは会見後、リーダーの城島茂とともに面会したそうで

 「『何やってんだ!』と言いました」

山口からは

 「このことについて何も言わなくてすまん」

と謝罪はあったものの、今後についての話し合いは

 「まだできる状態じゃない」

とした。またTOKIOは、2020年に開催される東京五輪・パラリンピック大会の複製旗を全国で披露する「フラッグツアー」のスペシャルアンバサダーを務めている。これについて東京都の小池百合子知事は昨日の記者会見で、

 「(大会の)組織委員会などと調整して適切に対応する」

としつつ、個人的見解としては

 「他のメンバーに引き続き頑張っていただきたい」

と述べた。小池氏は

 「メンバーの皆さんは各地を巡り、大きな役割を果たしていただいている」
 「機運を高めてくださってきたことは事実だ」

と強調。芸能関係者は

「小池知事の言葉通りなら、東京五輪関連イベントのPR役を山口を除く4人のメンバーで務めることになる」
「これから約2年、4人でイベントに登場する機会が増えるわけだから、実質的にはTOKIOから山口が離脱しているようなものでしょう」

と指摘したというのだが、記事が指摘しているように、TOKIOは山口さん抜きで活動する事になるが、

 無期限謹慎処分というのが良くわからない…

常識的には

 完全にクビ

なんだろうけど、

 何でもありの芸能界…

しかも、いわゆる”ギョーカイ”を牛耳るジャニーズだから尚更である。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月27日

坂口杏里がストリップ進出 東京・浅草ロック座で6月デビュー

 消息が途絶えていたタレント・坂口杏里が、ストリップ劇場最大手の東京・浅草ロック座でストリップデビューを飾ることが明らかになった、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 近年の坂口はセクシー女優として活動をしていたが、昨年9月に

 芸能界から引退…

その後の動向が不明だった中、

 再びアダルト界に“降臨”

する格好だ。お騒がせ2世タレントは、このまま“ストリッパー・坂口杏里”に転身するのかというのだが、AVの後は恐喝未遂で逮捕。その後はキャバ嬢をやっていたそうだが、

 AV→ストリップは典型的なパターン…

ホントにエロ業界を渡り歩いている。

 この業界は底なし沼…

ストリップの次は裏か。その次は風俗…。もうここからは二度と抜け出せない!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月26日

山口達也 後輩使い「Rの法則」10代女子誘う“いやらしすぎる手口”

 人気アイドルグループ「TOKIO」の山口達也が自宅マンションの部屋で女子高生に無理やりキスをするなどの行為をしたとして、警視庁が強制わいせつの疑いで先週、書類送検していたことが昨日、明らかになったと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 山口は2月、自身が出演していたNHK Eテレの「Rの法則」で知り合った女子高生を都内の自宅マンションへ呼び出し、無理やりキスをするなど

 みだらな行為に及んだ

とされている。10代が気になる話題を伝える教養バラエティーの「Rの法則」は、女性タレントを抱える芸能事務所から

 “要注意番組”

の烙印を押されていた、いわく付きの番組だったという。

「10代の男女が出演し、女子高生も多数いる」
「ジャニーズJr.が出演していた時期もあるが、いつも女の子に手を出していた」
「しかも出演メンバー全員が一つの楽屋なので、連絡先も交換し放題」
「女の子を抱える芸能事務所のスタッフが目を光らせても、すぐにちょっかいを出される」
「『この番組は危ない!』という声がもっぱらでした」


とテレビ局関係者。司会の山口には楽屋として個室が用意されていたというが、番組関係者によれば、連絡先の交換を主導していたのが

 山口本人

だというから開いた口がふさがらない。

「Jr.が直接口説こうとしても、マネジャーから『気をつけろ』と口酸っぱく言われていた女の子はさすがに警戒していた」
「でも、山口と番組関係者が率先して連絡先を交換させていました」
「山口や番組関係者から言われたら、女の子も断れませんから」


一見、優しい気遣いとも思えるが、山口が卑劣なのは、これが性欲を満たすための

 “いやらしすぎる手口”

だからだ。

「番組で常に誰かに手を出してた山口ですが、ジャニーズの後輩たちに先に手を出させて、“ヤレそうな子”も聞いていた」
「Jr.は『女の子とつなげてくれてありがとうございます!』と常々感謝していた」
「そんな絶対服従の後輩たちを使って10代の女子を誘ったり、おいしい思いをさせることで『お前らも共犯だぞ』と思わせて口封じもしていた」


10代女子からすれば40才を超えた山口は、

 “黒いオジサン”…

ほとんどがうまくかわしていたが、前出の

 番組関係者や後輩を使い口説いていた

という。

「優しいお兄さん的な存在でしたが、水面下では『山口にも気をつけろ!』という情報が回っていた」
「一部では山口が主導する“乱交番組”という声まであった」


というのだが、出演女性が所属する事務所からこれだけ警戒されているのに、

 なぜ被害女子が山口の自宅に行ったのか?

ちょっと良くわからない面もあるが、事務所側も

 もっと徹底しないと…

そこには

 NHKやジャニーズへの忖度

も働いていたのか?と思わざるを得ない。そして何よりも問題なのは、

 NHKの、しかも教育テレビの番組が”要注意番組”って、おかしくない?

出演者側にとっても、日本一安全な番組であって然るべきではないのか。こんなのは

 完全に大人の責任

である。ゆえに、

 こんな番組は即、終了させるべき

である。NHKは起用する出演者やスタッフ、番組内容を見直すべきではないか。恐らく余罪も数多くあるだろうから、徹底的に追及すべきである。話は若干逸れるが、あの呼び方、何とかならないものか。

 「山口メンバー」「稲垣メンバー」「島田司会者」…


こういう事件が起こる度に後の2人が蒸し返される…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月25日

セクハラ村長に165万円の支払い命令 原告の訴え一部認める

 宮城県大衡村の跡部昌洋前村長からセクハラやパワハラを受けたとして、一時親密な関係にあった村の元職員の60代女性が1000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、仙台地裁は昨日、訴えの一部を認め、165万円の支払いを命じたと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 判決理由で村主隆行裁判長は、

 「村長という立場にありながら、部下に不法行為をした」

と認定。

 「親密な関係だったとしても決して許されない」

と指摘した。女性側が主張していた

 性的な関係の強要はセクハラと認めなかった…

判決によると、跡部氏は2014年9月、人事を白紙にするという趣旨のメールを女性に送った他、11月には女性が嫌がっているのに抱きついたり体を触ったりするなど、

 セクハラやパワハラ行為をした…

女性は2015年3月に提訴。村議会が不信任決議したことを受けて、跡部氏は議会を解散した後、

 村長を辞職

した。跡部氏は判決後、

 「性的な関係がセクハラでないとされたことはありがたい」

とのコメントを出した。弁護側は事実誤認があるとして控訴する方針だというのだが、「性的関係がセクハラでないとされたことはありがたい」という事は、

 セクハラだと思われても仕方がない

という事の裏返しである。裁判官はどういう基準でセクハラか否かを判断しているのか、理解に苦しむ。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月24日

“投手で4番”大谷にNFLも注目「ワイドレシーバーで見たい」

 エンゼルス・大谷翔平投手の「身体能力」にMLBの枠を超えた関心が集まっている、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 エンゼルスと同じロサンゼルスに本拠を置くNFL・ラムズの

 ショーン・マクベイ・ヘッドコーチ

がその一人で、アメフット界の若き指揮官は

 「ワイドレシーバーとしての大谷の能力」

に重大な関心を寄せているというのだが、オープン戦では実力の片鱗も出せず、現地メディアに

 降格決定

と酷評されていたが、開幕したら大活躍。お得意の”手のひら返し”でニューヒーロー扱いだが、アメリカで最もメジャーな競技であるアメフト界からも注目されているというのは

 凄いの一言…

こうなったら、オフシーズンでもあるから、アメフトにも挑戦して三刀流を目指したら!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月23日

レイザーラモンRG”細川たかし”のモノマネで仕事30倍

 演歌歌手・細川たかしの弟子「こぶしたかし」として活動しているレイザーラモンRGに思わぬチャンスが訪れている、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 沖縄で開催され昨日に閉幕した「島ぜんぶでおーきな祭 第10回沖縄国際映画祭」にRGが参加。21日に那覇市内で行われた音楽ステージ「波の上スーパー歌謡祭」では、作曲家・中村泰士氏とともに、細川の代表曲

 「北酒場」を熱唱

した。髪の毛を半分剃り上げて、細川のモノマネをしていたRGに一時、

 細川が激怒

していたが、テレビ番組で共演して

 無事、和解…


それどころか細川はRGを弟子として公認し、自ら

 “こぶしたかし”

と命名。いまでは2人一緒にイベントを行うほどの仲だ。その細川の師匠に当たるのが中村氏。日本レコード大賞に輝いた「北酒場」やデビュー曲「心のこり」などの楽曲を数多く作曲し、

 細川を“プロデュース”した人物

した人物だ。舞台上でRGが

 「僕もプロデュースされてるようなもんですよね?」

と言うと、中村氏も

 「孫弟子やな」

と笑顔で答えた。「北酒場」を2人で歌った時にはRGが客席に

 「たいじコール」

を要請すると、観客から

 「た〜い〜じ、た〜い〜じ」

と熱烈な声援が送られた。RGは、細川のモノマネを始めてから

 仕事が激増…

自ら

 「30倍ほどになった」

と言うほど引っ張りだことなっているが、

 さらに仕事が増えるチャンス

が来た。実は細川が今年リリースする楽曲を、

 中村氏が久々に作曲

する話が進んでいるというのだ。これを伝え聞いたRGは

 ニンマリ…

本紙の取材に

「その曲が出たら、中村先生と細川さんが一緒にイベントに出たりするでしょ?」
「もちろん、それに僕も呼ばれるでしょう!」
「乗っかる気マンマンですよ」

とうれしそうに話したというのだが、仕事が30倍って凄い。まぁ、30倍といっても

 ”トイチの吉本”だから…

世間が思うほど儲かってはいないと思うけど…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月22日

アップアップガールズ(2)が新宿で初ワンマンライブ

 5人組アイドルユニット、アップアップガールズ(2)が昨日、東京・新宿BLAZEでファーストライブ「#アプガ2サプライズ」を行ったと今日の日刊スポーツが報じた。

 吉村茉優は満員の会場を見渡し、

「『サプライズ』というタイトルですが、満員のお客さんが私たちにとってのサプライズです!」

と喜んだ。ライブでは、アンコール終了後に登場したお姉さんユニット、アップアップガールズ(仮)の森咲樹から

 新メンバーの追加が発表

されるサプライズがあった。初ワンマンの充実感が一転、ショックを隠しきれずに涙を流すメンバーだったが、高萩は

「1年間5人でやってきたのでとまどいはありますが、アプガ(2)を好きになってもらえるように、活動を楽しんでいきたい」

と前を向いた。新メンバーは中川千尋、佐々木ほのかの2名。佐々木は

「夢はトップアイドルになることです」
「まずは(2)の中でトップになりたい」


と先輩らを前に宣言し、ファンをどよめかせていた。7月7日に開催されるアップアップガールズグループ合同イベントで新体制の初お披露目がされること、8月7日に新体制初のシングルが発売されることも合わせて発表されたというのだが、新メンバー加入でアップアップガールズ(仮)が

 アップアップガールズ(2)に改名

したのかと思いきや、別のグループがあったとは知らなかった。まぁ、特に関心もないんだけれど…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月21日

卓球美少女・長崎美柚”最年少”15才で代表入り

 卓球の世界選手権団体戦に臨む日本代表が昨日、都内で公開練習と会見を行い、男女とも金メダル獲得を目標に掲げたと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 14歳の張本智和がエース格に成長した男子以上に、今回の女子代表は

 大幅な若返り

を見せた。2年前に続いての出場はチーム最年長となった石川佳純と伊藤美誠。ここに伊藤と同い年の平野美宇、早田ひな、さらに15歳の

 長崎美柚

が加わった。前回は最年少だった伊藤が

 「年下が来るのが早いなって思った」

と素直な感想を漏らせば、平野は

 「真ん中3人で中間管理職的な感じで頑張ります」

と笑いを誘った。美少女ぶりにも注目が集まる長崎は

「出たいとは思っていたけど、世界ランクも低いし(81位)、まさか選ばれると思わなかった」
「チームを盛り上げて、明るくできるようにしたい」

と意気込んだというのだが、卓球に限らず、スポーツ界からは

 次々と美女・美少女が現れる

から嬉しい限りである。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月20日

テレ朝がセクハラ問題で財務省に抗議「福田氏は懲戒免職」と警鐘作家直言

 福田淳一財務事務次官によるセクハラ疑惑を巡り、女性社員(記者)がセクハラ被害を受けたと公表したテレビ朝日は昨日、

「取材の過程で福田氏からわいせつな言葉などセクハラ行為が相当数あった」

と財務省に抗議を申し入れたと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 抗議文は「女性社員は精神的に大きなショックを受けている」と指摘。その上で

「このようなセクハラ行為は正常な取材活動による国民への的確な情報提供を目的とする報道機関全体にとっても由々しきこと」

と主張した。福田氏は同日、

「テレビ朝日がどういう調査をしたか知らないが、(会話の)全体をみればセクハラに該当しないことは分かるはずだ」

と述べ、改めて自らのセクハラ疑惑を否定している。福田氏の辞任は今月18日に発表され、

 事実上の更迭

となった。天下り問題など官僚の実態に詳しい警鐘作家の濱野成秋氏はこう語る。

「福田次官の言動は国家行政トップにあるまじき威信喪失の犯行でもある」
「セクハラを隠すために(報道した週刊新潮に)民事訴訟を起こすと流れをそらせ、昨日今日の自己発言を忘れたとうそをつき、揚げ句に懲戒免職による退職金取り上げを避け、自分から次官を退任して別ポストで生き残りを図る」
「別ポストでまたワルをやる気だから、国辱的言動を中央省庁内で派手にやったことで、公務員として更迭では済まされず、懲戒免職が当然である」


財務省ではセクハラ調査を顧問弁護士に委託しているが、濱野氏はそれでは足りないという。

「福田次官の所業はセクハラから、職権を利用した背任行為に発展している」
「財務省は信頼回復のため、内部に査問委員会を設けて次官を尋問し、それが虚偽の場合には、懲戒免職をした上で、裁判にかけ罪科を償わせる方向で徹底査問する義務がある」
「査問委員会はどの部署でも立ち上げる義務がある」
「こうしたプロセスを執るべきなのに、誰も言いださないのは、知っていて実行しないのだとしたら、犯罪的怠慢に該当する」


“最強官庁”財務省の不祥事が続いているだけに、徹底調査しなければ、国民の信頼は永遠に回復しないだろうというのだが、いくらでんでん首相が真実を全て明らかにすると言っても、

 政権自体がセクハラを黙認

しているような状況なのだから、政府並び与党は

 事実を明らかにするつもりはない

のだろう。

 別に信頼回復しなくても何とでもなる…

むしろ、

 放って置かれた方が好き放題できる

なんて思っているんじゃないの!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月19日

福田財務次官辞任 エロ官僚の実態

 “エロ福田”は氷山の一角!!週刊新潮で女性記者へのセクハラ疑惑が報じられるも、否定してきた財務省の福田淳一事務次官が昨日、一転して辞任を表明し、今日未明にはテレビ朝日が被害者は同社女性社員だとして会見した、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 世界的に行われている著名人、権力者に対するセクハラ追及。テレビ、新聞などで活躍する女性記者の声を本紙が集めてみると、財務省だけでなく、まさかの警察官僚にもあきれた

 エロおやじたちがいる

という。こうした実情が表面化すれば

 霞が関崩壊

も招きかねないというのだが、テレビ朝日は会見で、セクハラ被害者の女性社員が福田氏と会食した際に会話を録音、週刊新潮に提供したことも明らかにした。篠原浩報道局長は

「セクハラは事実と考えている」
「福田氏による社員を傷つける数々の行為と、その後の対応について、財務省に正式に抗議する予定だ」

と述べた。テレ朝によると、女性社員は1年半ほど前から数回、福田氏と会食、

 その度にセクハラ発言

があり、

 身を守るために録音

していた。今月4日の会食でも会話を録音。セクハラを報じる事を上司に相談したが、上司は

 「難しい」

と伝え、女性社員はこの録音データを

 週刊新潮に提供

した。被害者側の立場となったテレ朝だが、当初の報道見送りについて、

 セクハラへの意識が低かったのではないか

と問われると、

 「批判は甘んじて受ける」

女性社員に対しては、

 「放送すると本人が特定され、二次被害が心配されるなどと伝えた」

と、自社による第一報が難しかったことを説明。

 「報道する、抗議するなどいろいろなケースを検討する必要があった」
 「適切な対応ができなかったことを反省している」

としたというのだが、セクハラやパワハラのニュースを報じるメディアが自社に起こったその種の問題に対応できないとは話にならない。これでは

 報道機関の資格はない

と言われても仕方がないのではないか。しかも、

 セクハラを黙認

しただけでなく、

 隠蔽しモミ消している

のだから尚更である。上司は「二次被害の恐れがあるから」と言い訳しているが、女性社員が報道してくれと言っているのに報道しないというのはどういうことか?

 全く理解不能

である。ゆえに、

 週刊新潮に流した

のではないか。今回の件から

 「報ステ」の古賀さん降板騒動

を思い出した。あの時もテレ朝上層部は官邸の意向を受けて、

 古賀さんを降板させた

だけでなくその後、番組自体を終わらせ、スタッフもろとも異動させた。安倍政権に批判的なテレ朝だが、あれは

 ポーズに過ぎない

という事があの件で明らかになったが、あれから数年立った今でも

 全く体質が変わっていない

事が今回改めて晒された。前回も今回も

 政権に忖度

しているではないか。まぁ、テレ朝に限った事ではないし、以前から言ってきた事だが、この国では

 メディアが全く機能していない

という現状は非常に深刻である。この女性社員には、記者を続けるのなら、

 テレ朝をとっとと辞める

よう忠告したい。また、ジャーナリストを目指す人には、ジャーナリストとして真っ当に活動するにはフリーでないとできないと言いたい。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月18日

厚労省が市区町村データ発表 平均寿命で読み取れる各地の生活環境

 平均寿命が最も長い市区町村は、女性が沖縄県北中城ムラの89.0才で、男性は横浜市青葉区の83.3才だったことが、厚生労働省が昨日公表した「2015年市区町村別生命表」でわかった、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 一方、平均寿命が最も短いのは、男女ともに

 大阪市西成区

で男性73.5才、女性84.4才。県民性に詳しい関係者は、

「県と市区町村の平均を比較すると、自給自足生活者が多い沖縄県中城村、生活保護受給率が高い大阪市西成区、高級住宅街の神奈川県青葉区は独特な生活習慣であることがわかりますね」

と指摘するというのだが、この事からわかるのが、平均寿命の差は貧富の差なのは確かだが、それよりも

 食糧事情の差

というのがハッキリしたのではなかろうか。非常にわかりやすいデータだと思う。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月17日

スキャンダル続出のフジ 負の印象払拭へ有働由美子アナ獲得に必死

 NHKを退局し、フリーになった有働由美子アナに、フジテレビが熱視線を送っていると今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

「報道番組の出演者らにスキャンダルが続出したフジは、そのイメージを払拭しようと爽やかでお茶の間で人気がある有働アナに報道番組に出てもらいたいとの考えを持っています」

と制作会社関係者。有働アナは退局直後の4月5日から、5月27日放送のNHK・BSプレミアム「世界プリンス・プリンセス物語」のために欧州取材に旅立った。この放送に先立ち5月12日には、有働アナがインタビューを担当したBSプレミアムの

 「100年インタビュー〜松井秀喜〜」が放送

されることも決まっている。

「その後も、NHKからのオファーは殺到」
「これまでNHKを退局したアナウンサーが、退局後もNHKの番組に起用されるというのは例がない」
「それだけ、有働アナは数字(視聴率)が取れるということ」

とNHK制作スタッフ。有働アナといえば、退局が明らかになった直後から、激しい争奪戦が展開されている。

 「民放各局とも獲得を狙っているが、最も必死なのがフジ」

と前出の制作会社関係者が言うように、

 “フジの報道番組=スキャンダル”


の印象をなんとか消そうと必死のようだ。今年1月には「BSフジLIVEプライムニュース」のキャスターを務めていた秋元優里アナが、番組プロデューサーとの

 “竹林不倫”

を報じられた。その直後に「プライムニュースイブニング」のキャスターに就任予定だった元NHKの登坂淳一アナの

 “セクハラ疑惑”

が報じられ、就任前に自ら降板したのは記憶に新しい。さらに登坂アナに代わってメインキャスターに就任した反町理報道局解説委員長の

 パワハラ疑惑

も報じられた(フジ側は否定)。続けてBSフジ「プライムニュース」メインキャスターの松山俊行報道局解説委員に

 “愛人スキャンダル”

まで出てはもう

 末期症状

と言わざるを得ない。そんな負のイメージを有働アナで払拭しようというわけだが、果たしてうまくいくのか?というのだが、昨日に続いてのフジテレビネタ。いくらフリーになったからとは言え、そんなインケツ続きのフジにわざわざ

 有働さんが乗っかるとは思えない…

災いが降ってくるのはほぼ確実なのだから、自らわざわざ被りに行くバカはいない!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月16日

計量失格直前に「焼き肉堪能」場面…比嘉を登場させたフジの間の悪さ

 WBC世界フライ級王座戦(15日、横浜アリーナ)で、王者・比嘉大吾は前日計量で体重超過のため王座剥奪という異例の事態となったが、実は計量の数時間前、比嘉がジムの会長である具志堅とともに出演したフジテレビ系のバラエティー番組「関ジャニ∞クロニクル」が放送され、おいしそうに

 焼き肉を食べていた

ことがちょっとした騒動になっている、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 比嘉の世界戦を15日に放送したフジテレビは、その“番宣”として前日のバラエティーに

 比嘉が登場…

番組では

 「試合に勝ったら大体来る」

という行きつけの焼き肉屋で、比嘉と具志堅会長、関ジャニの横山裕、丸山隆平の4人がテーブルを囲んだ。ここで比嘉はネギを巻いたタン塩をおいしそうに頬張り、

 「うまい!」

と満足そうな顔を浮かべていた。横山が

 「こっからまた減量、入りますから」
 「食べ納めということでね」

と話していることから、収録は比嘉が世界戦に向けて本格的な減量に入る直前だと思われる。同番組は4月の改編で、従来は土曜午後だった放送時間が同曜日午前10時53分〜同11時21分に

 変更された…

比嘉の前日計量は午後1時から行われたため、午前中に焼き肉を食べる比嘉の姿がテレビで放送され、その数時間後に

 “体重超過で王座剥奪”

というニュースが流れたことになる。そのためネット上では

 「焼肉さえ食べなければ、絶対クリアしてた」

などの書き込みが見られた。他局の民放関係者は

「焼き肉を食べたことが実際に減量の失敗に影響があったかどうかは別にして、試合前のボクサーを出演させる際、普通は食事をさせる企画なんて立てませんよ」
「バクバク食べても心配だし、逆においしいものを前にして我慢して食べなかったらかわいそうですから」


と、フジの演出に疑問を呈した。最近では情報番組「直撃LIVEグッディ!」で、オフィス北野の

 “ニセ社員”のインタビューを放送

するなど、相変わらず

 不祥事の絶えないフジ…

今回もなんとも間の悪い放送となってしまったというのだが、フジの負の連鎖は今に始まった事ではないが、とにかく

 しつこい…

全く終わる兆しが見えない。今まで散々言ってきたが、悪い事は言わないから、ホントに

 放送免許を返上

して、

 通販事業に専念

した方が世のため、人のためである。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月15日

熊本県民テレビの梅原社長がセクハラで退任

 官僚のセクハラ問題がクローズアップされる中、日本テレビ系列の熊本県民テレビの梅原幹社長がセクハラが原因で退任することが昨日、分かったと今日の日刊スポーツが報じた。

 関係者によると、女性社員へのセクハラなどを理由に辞めるという。今月16日に臨時株主総会が開かれ、後任には日本テレビワーク24の塩野弥千夫社長が就任する予定。梅原社長は

 日本テレビのプロデューサー

で、ドラマ「星の金貨」シリーズや人気バラエティー「行列のできる法律相談所」「天才! 志村どうぶつ園」などを手掛け、昨年6月に

 熊本県民テレビの社長に就任

していたというのだが、昨年世界規模に発展した「MeToo」運動がここに来て漸く日本にも押し寄せてきたという事か。

 遅すぎる…

というのが率直なところである。まぁ、裏を返せば、まだまだ社会に

 男尊女卑が根深く定着

しているという事なんだけど…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月14日

ハリル氏来日会見で爆弾発言か 協会が恐れる負のイメージ定着

 電撃解任されたサッカー日本代表のバヒド・ハリルホジッチ前監督の“暴走予告”にピリピリムードが高まっている、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 日本代表の西野朗新監督に代わり日本サッカー協会の技術委員長に就任した関塚隆氏が昨日、都内のJFAハウスで取材に応じた。緊急事態で大役を引き継ぐことになり

 「今、W杯直前なので日本サッカー界が一丸となって戦うことが重要」
 「西野監督、選手が一つになって戦える環境を」

と語り、崩壊寸前に陥ったチームの再建を誓った。西野ジャパンが2か月後のロシアW杯へ向け船出しようとする中、その足を引っ張ろうとしているのが

 前指揮官

だ。この日、ハリルホジッチ氏が4月中に再来日することが決定。数日間滞在し、その間に会見を開く見込みとなった。日本協会の田嶋幸三会長が解任を告げた際には

 「なんでこの時期なんだ!」

などと激高。セルビアの一部メディアでは不当解雇として

 訴訟の準備に入っている

と報じられた。怒りのあまり前後不覚となった状態で再来日と会見開催の見通しが立ったことで、サッカー界では一気に緊張感が高まってきた。大手広告代理店関係者は

「協会もスポンサーも何もやましいことはないが、ハリルホジッチさんがあることないこと、むちゃくちゃなことを言い出さないか心配」
「解任された腹いせに、日本サッカー界に傷がつくことを言ってやろう…となってもおかしくないからね」

と不安をのぞかせる。日本代表監督の在任時から感情に任せて周囲と衝突することが多かっただけに、怒りが頂点に達した今回の会見では、協会と結んでいるであろう守秘義務(本紙既報)を無視し、

 爆弾発言が飛び出してもおかしくない…

世間の注目度が高い状況では、仮に事実ではなくとも同氏の言い分が独り歩きして協会やスポンサーにマイナスイメージがつく可能性もある。何やら大荒れの予感だというのだが、そんなの、サッカー協会が契約を破棄して途中で解雇されたのだから、

 何を言われても仕方がない

だろう。結局のところ、監督を選んだ

 協会が責任を取りたくない

から、ここまで決断できなかったのだから。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月13日

藤井六段の偽サインで詐欺逮捕 ネットでも話題の雑すぎるデキ

 将棋の最年少プロ、藤井聡太六段の偽のサインが書かれた色紙を売ったとして、愛知県警瀬戸署は昨日、詐欺容疑で都内の派遣社員の女を逮捕した、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 同署によると、昨年9月、

「インターネット上で藤井四段の模造品と見られるサイン色紙が売られていた」

との情報が県警に寄せられ、捜査していた。県警からの問い合わせに藤井六段は

 「筆跡が違う」
 「(偽のサインは)持ち駒の香車の数が少ない」

と指摘した。逮捕容疑になった偽造品は「井」の字が極端に小さく、文字全体に力がこもっていないように見える。本物ソックリとは言いがたく、ネット上では

 「雑すぎる」

とのツイートもあったというのだが、紙面には本物と偽物のサインが掲載されているが、記事でも指摘しているように

 「雑」

というのが第一印象である。犯人が悪いのは当然だが、こんな得体の知れないものにお金を出す奇特な人がいるというのは不思議である。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月12日

嵐・二宮和也に結婚への障壁 お相手・伊藤アナの同性ウケ心配

 人気アイドルグループ「嵐」の二宮和也とフリーアナウンサー・伊藤綾子のデート写真が今日発売の「女性セブン」で報じられた、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 2年前に報道で交際が発覚した2人。当時は

 「早々に別れさせられるのでは?」


と言われていたが、着実に愛を育んでいたことがうかがえる。伊藤アナは3月末に

 所属事務所を辞める

など、結婚への環境を整えていると伝えられている。二宮が所属するジャニーズ事務所もこのところ、

 所属タレントの結婚に寛大

になったように見えるが、この2人の場合は、そう簡単にはいかないようだという。その理由は伊藤さんは同姓のウケが良くないので、二宮さんのファンが減り、

 マイナスにしかならない

からとの事。しかし、交際がバレて伊藤さんは日テレの報道番組をクビになり、最近になって事務所も辞めたようだから、既に

 リスクを負った

のだ。ゆえに、伊藤さんは恐らく引退してニノさんと

 結婚するつもり

なんだろう。まぁ、ファンも年を取っているし、そんなに気にする事はないと思うのだが。ジャニーズは世間からかなりズレているから…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月11日

VS安倍 朝日新聞の執念と嘆き

 森友学園の決裁文書改ざん問題に続き、朝日新聞が昨日付1面で、加計学園の獣医学部(愛媛県今治市)新設について、愛媛県職員が当時の首相秘書官と面会した際のやりとりを記した文書に、同秘書官が

 「本件は首相案件」

と述べたとの記載があったことをスクープしたと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 朝日と安倍晋三首相の因縁は周知の通り。

 「捏造」
 「哀れ」


とコケにしてきた安倍首相に対し、朝日は

 特別取材チームを結成

し、水面下で“モリカケ問題”を

 執念で取材…

その朝日内部も一枚岩ではなく、うんざりする若手記者が急増中だというのだが、同社の若手記者の中には

 「あまりにも“左”に寄りすぎている」
 「上司の意見が絶対で、まるで軍隊」
 「記者としてフェアな報道をしたい」

など“こんなはずじゃなかった”との声が聞かれるのも事実だというのだが、"こんなはずじゃない”のは入社前からわかっていないといけない。そんなの、

 どこの会社も同じ

ではないか。先日、当欄で有働さんがNHKを辞めたのを取り上げた時も指摘したが、記者としてフェアな報道をしたいのなら

 フリーで活動するしかない…

そんな初歩的な事がわからないようではどうしようもない。適性以前の問題で、とっとと辞めるべきである。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 政治・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。