“エロ福田”は氷山の一角!!週刊新潮で女性記者へのセクハラ疑惑が報じられるも、否定してきた財務省の福田淳一事務次官が昨日、一転して辞任を表明し、今日未明にはテレビ朝日が被害者は同社女性社員だとして会見した、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。
世界的に行われている著名人、権力者に対するセクハラ追及。テレビ、新聞などで活躍する女性記者の声を本紙が集めてみると、財務省だけでなく、まさかの警察官僚にもあきれた
エロおやじたちがいるという。こうした実情が表面化すれば
霞が関崩壊も招きかねないというのだが、テレビ朝日は会見で、セクハラ被害者の女性社員が福田氏と会食した際に会話を録音、週刊新潮に提供したことも明らかにした。篠原浩報道局長は
「セクハラは事実と考えている」
「福田氏による社員を傷つける数々の行為と、その後の対応について、財務省に正式に抗議する予定だ」
と述べた。テレ朝によると、女性社員は1年半ほど前から数回、福田氏と会食、
その度にセクハラ発言があり、
身を守るために録音していた。今月4日の会食でも会話を録音。セクハラを報じる事を上司に相談したが、上司は
「難しい」と伝え、女性社員はこの録音データを
週刊新潮に提供
した。被害者側の立場となったテレ朝だが、当初の報道見送りについて、
セクハラへの意識が低かったのではないか
と問われると、
「批判は甘んじて受ける」
女性社員に対しては、
「放送すると本人が特定され、二次被害が心配されるなどと伝えた」
と、自社による第一報が難しかったことを説明。
「報道する、抗議するなどいろいろなケースを検討する必要があった」
「適切な対応ができなかったことを反省している」
としたというのだが、セクハラやパワハラのニュースを報じるメディアが自社に起こったその種の問題に対応できないとは話にならない。これでは
報道機関の資格はないと言われても仕方がないのではないか。しかも、
セクハラを黙認
しただけでなく、
隠蔽しモミ消しているのだから尚更である。上司は「二次被害の恐れがあるから」と言い訳しているが、女性社員が報道してくれと言っているのに報道しないというのはどういうことか?
全く理解不能である。ゆえに、
週刊新潮に流したのではないか。今回の件から
「報ステ」の古賀さん降板騒動を思い出した。あの時もテレ朝上層部は官邸の意向を受けて、
古賀さんを降板させただけでなくその後、番組自体を終わらせ、スタッフもろとも異動させた。安倍政権に批判的なテレ朝だが、あれは
ポーズに過ぎないという事があの件で明らかになったが、あれから数年立った今でも
全く体質が変わっていない事が今回改めて晒された。前回も今回も
政権に忖度しているではないか。まぁ、テレ朝に限った事ではないし、以前から言ってきた事だが、この国では
メディアが全く機能していないという現状は非常に深刻である。この女性社員には、記者を続けるのなら、
テレ朝をとっとと辞めるよう忠告したい。また、ジャーナリストを目指す人には、ジャーナリストとして真っ当に活動するにはフリーでないとできないと言いたい。
posted by エセてれびまにあ at 23:59|
Comment(0)
|
気になるニュース
|

|