2018年10月31日

音喜多氏“文春砲”でまた分裂 驚きのセフレ容認契約書の中身

 小池百合子東京都知事が率いる都民ファーストの会の内情をぶちまけ、党を割った音喜多駿都議がまたも分裂劇を繰り広げている、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 今度は長年、苦楽をともにしてきた“姉御”に三くだり半を突きつけたが、その理由は

 “文春砲”

だった。音喜多氏は先月29日

「いかなる理由であれ、プライバシーにわたる内容の記された個人間のやりとりを第三者に漏洩させるのは許されない」

と、上田令子都議と組んでいた都議会「かがやけTokyo」の会派解消の声明文を発表した。発端は先週発売の「週刊文春」が

 「音喜多氏 妻と交わしたセフレ容認契約書」

と題し、音喜多氏が妻の三次由梨香・江東区議との間に

 不貞行為を容認

する誓約書を交わしていた、と報じたことだ。三次氏と知人とのLINEのやりとりが証拠として掲載された。音喜多氏は

 約束事を交わしたのは事実

としながらも、文春にネタを持ち込んだ

 “犯人”をA氏と断定…


このA氏は上田氏の事実上の秘書であることから、上田氏とその周辺に

 “ハメられた”

というワケだ。音喜多氏と上田氏は2013年にみんなの党で当選以来、同志。上田氏は自身を

 「お姐」

と称し、小池氏に反旗を翻した際も2人は行動をともにしたが、音喜多氏は先日、自身が代表を務める地域政党

 「あたらしい党」

を設立。2人の間には不穏な空気が流れていた。音喜多氏は本紙に

「推察しかできないが、本来であれば一緒の政治団体で来年の統一地方選に臨むところが、別々になった」
「(選挙時の)すみ分けはできていたが、上田氏は思うところがあったのでは」


としたが、妻のプライバシーを週刊誌に持ち込まれるとは思いもよらなかっただろう。一方で上田氏は

 疑惑を否定…

それでも音喜多氏は

 「(A氏が流したのは)100%間違いない」
 「上田氏とA氏からなんらかの釈明があるかと思ったが、それもない」

と上田氏との会派解消だけでなく、A氏を名誉毀損で提訴する準備に入っており、ケンカ別れは避けられないというのだが、秘密を暴露された事には同情しなくもないが、

 この中身は何とかならんのか?
 もっとまともな奴はいないのか?


これでは同情も逃げてしまう。第一、公人なのだから、プライバシーはほぼないと思って差し支えない。それが嫌なら、

 議員を辞めるべき

である。それにしても、

 議員になる連中にロクな奴はいない…

とまたまた証明された。政治家の人材不足は昨今、言われている

 人手不足よりも深刻…

それも相当な重症である。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 政治・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月30日

メンバー4人のうち3人が不祥事も「NEWS」年末大役のお家事情

 今年、メンバーが立て続けにスキャンダルを起こしたジャニーズ事務所のアイドルグループ「NEWS」だが、大みそかと元日に京セラドーム大阪で、さらに年明けには東京ドームでライブを開催することになったと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 メンバー4人の中で3人が

 未成年との飲酒疑惑

を報じられたにもかかわらず、大舞台を用意されたのはなぜなのか?昨年は「KinKi Kids」が大阪でのカウントダウンコンサートを行ったが、堂本剛の体調不良もあり、

 今年は休演

となった。そこで代わりとしてどのグループに白羽の矢が立つのか、ジャニーズファンも注目していたが、選ばれたのは

 NEWS

だった。

「まず前提条件として、大阪開催なのでNHKの紅白歌合戦に出場しないグループということがある」
「今年活動再開したKAT-TUNやKis-My-Ft2など候補はいたが、NEWSは今年15周年ということもあり抜擢された」

と芸能プロ関係者。ただ、デビュー15周年という記念すべき年とはいえ、

 今年のNEWSは散々

だった。未成年飲酒強要疑惑報道により、

 小山慶一郎は活動自粛

に追い込まれ、

 加藤シゲアキも厳重注意処分

を受けた。

「小山は活動を再開した後、レギュラー出演していた日テレの『news every.』にも復帰しようとしたが、日テレはさすがに拒否」
「ジャニーズも今となっては諦めた模様」

と日テレ関係者。また、手越祐也も結果的にはおとがめなしだったが、

 未成年と一緒に飲酒

したと報じられた。そんなNEWSにわざわざ“大役”を任せなくてもいいように思われるが…。

「ジャニーズの中ではすでにミソギは済んだという認識」
「何より手越は今も幹部にかわいがられており、その結果として今年のカウントダウンコンサートに選ばれたという話です」

と芸能プロ関係者。いろいろな意味で、NEWSにとって手越の功績は大きい!?というのだが、恐らくこの人達は全く懲りていないようだから、

 また大それた事をしでかす

だろう。手越さんの件では、ラルフさんのアシストで難を逃れたが、こういう輩を放置しているとその内、NEWSもジャニーズもとんでもない代償を払う事になるのでは!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月29日

たけし・松本・ダルビッシュら“参戦”安田純平さん「自己責任」場外バトル

 シリアで武装集団に拘束され、3年4か月ぶりに解放されたジャーナリスト・安田純平氏の“自己責任論”をめぐり、各界著名人を巻き込んでの場外バトルが勃発していると今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 各界著名人もこの問題に“参戦”。ダウンタウンの松本は昨日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」で

 「『お帰りなさい、良かった』ってするのは当たり前」

と前置きしつつ

「個人的にたまたま道で会ったらちょっと文句は言いたいと思いますね」

とチクリ。たけしも今月27日放送のTBS系「新・情報7daysニュースキャスター」で、登山家が山で遭難したケースを引き合いに出し、

「成功すればいい写真や名誉を得られるけど、失敗した場合は救助隊にお金を払うでしょ?」
「この人は失敗したんじゃないの?」


と指摘した。厳しい言葉を投げかけたのは、フジテレビ系「直撃LIVE グッディ!」の

 安藤優子キャスター…

安田氏が、

「日本政府が動いて解放されたかのように思う人がおそらくいるんじゃないかと」
「望まない解放のされ方だった」


と語ったことについて、

 「これは今、安田さんの言葉で仰るべきことなのかな」

と苦言を呈した。「高須クリニック」の高須克弥氏に至っては、ツイッターで

 「英雄なんかではないと思います」
 「出てくるときは定番の作法を守ってほしい」
 「まず『恥ずかしながら』と謝りなさい」

と斬り捨てた。一方の

 “擁護派”も多士済々…


テレビ朝日解説委員の玉川徹氏は今月24日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)で、紛争地帯に行く戦場ジャーナリストの役割の大きさを力説し、安田氏を

 「英雄として迎えないでどうするんですか」

と主張した。剛力との交際で話題のZOZO・前沢氏もこの件に言及。ツイッターで

「日本が国際社会を代表して、そうしたテーブルを用意し、そこへテロリストと呼ばれる人たちに丸腰で来てもらい、さあ冷静に話しませんかと、あなたたちの本当の目的は何ですか?と議論の場を設けることはできないだろうか」

と、“財界のガンジー”らしい考えを示した。これについては日本維新の会の衆議院議員・丸山穂高氏が

「この社長さんの人類史や中東の地政学すらぶっ飛ばした発想が過ぎて、驚きを隠せない」
「あまりにも無邪気な」


とツイートし、前沢氏が応戦する新たな場外戦も発生した。スポーツ界からは大リーグ・カブスのダルビッシュとサッカー元日本代表の本田がツイッターで“参戦”。ダルビッシュは

「ジャーナリストが現地にいるだけで、非人道的な殺戮はだいぶ抑制できている」

とした上で

「危険な地域に行って拘束されたのなら自業自得だ!と言っている人たちにはルワンダで起きたことをよく勉強してみてください」
「誰も来ないとどうなるかということがよくわかります」

と1994年のルワンダ大虐殺を例に挙げて呼びかけた。本田は

「僕も色んな国に好きでいくので、しかも政治やビジネスに関して好きな事言うので、このまま拘束されたりしたら、ホンマにヤバイかもっていつも思ってます」
「ダルビッシュさん夫妻がいればもっとガツガツいけそうです」

と述べた。ネット上の意見の特徴としては

 “右寄り”の方々からは批判

が、

 “左寄り”の方々からは擁護

の声が多い印象を受ける。

「野党系のある人物から『安田純平さんとつないでくれないか?』と問い合わせがあった」
「来夏の参院選の目玉候補としてオファーをかけるつもりなのかもしれない」


とは政界関係者。自己責任論を超えて話がそこまで及ぶと、安田氏本人も当惑しているに違いないというのだが、参院選云々は余計だとして、

 批判派と擁護派の分け目が非常にわかりやすい…

記事が指摘している以外にも、

 国内で細々と活動しているのが批判派

なのに対して

 海外に目を向けて活躍しているのが擁護派

だと個人的には感じた。要は、

 批判派は視野が狭い

のである。松本さんのコメントなんて

 意味不明…

安田さんの解放で松本さんが何か被害を被ったのだろうか?

 サッパリ理解できない…

まぁ、世間の人がどう思おうが勝手だが、メディア側の人間が

 安田さんを批判するのは間違い

だし、もっと言えば、

 的外れ

である。特に記者クラブに入っているような新聞やテレビといった

 大手メディア

が批判するのはありえない。なぜなら、安田さんのような記者がいるからこそ、大手メディアが紛争地のニュースを報道できるからである。本来なら大手メディアは、真実を伝えるのがメディアの役割などとエラソーに主張するならば、

 自前で記者を派遣するべき

なのだ。特に国民から受信料を半ば強制的に搾取している

 NHKは尚更

である。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月28日

ホリエモン主演舞台”3万円”の高級和牛食べて観劇

 実業家の堀江貴文さんが主演するミュージカル「クリスマスキャロル」(12月12〜16日、東京キネマ倶楽部)の会見が昨日、都内で行われたと今日の日刊スポーツが報じた。

 2010年に初演した作品の再演。今回は

 「飲食禁止なんて古い」

と、テーブル席で

 高級和牛のコース料理を食べながら観劇

する特別席を用意。「休憩中や終演後に僕らが同席しておしゃべりする」

 VIP席は15万円…

サブステージ上の

 特別席は8万円

ディナー付きだけでも

 4万円


と超高額。食事なしでも

 5000〜9000円

と強気。堀江さんは

「年に最低3つ、『えっ』と思うことやりたいと思っている」
「料理も僕が始めたレストランで、客単価3万円の和牛料理を出す」
「7公演あり、人が集まるのか」
「挑戦です」


と話したというのだが、ホリエモン主演の舞台なんて、

 観に行く人いるの?

と誰もが思うことだろう。ディナーはお店でおいしく頂きたいし…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月27日

米の連続不審小包犯人を逮捕 米紙報道「トランプ支持の共和党員」

 米司法当局は昨日、オバマ前大統領ら民主党有力者宛ての爆発物を送付した疑いで、シーザー・セヨク容疑者を逮捕、訴追したと発表したと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 爆発物から容疑者の指紋とDNA型が検出されたとしている。連邦捜査局(FBI)などはトランプ大統領の批判勢力を標的にした

 背景や動機の追及

を進める。今月22日以降、全米各地で回収された爆発物入りの

 不審物は13件

に上った。当局はさらに不審物が見つかる可能性もあるとして市民に警戒を呼び掛けている。トランプ大統領はホワイトハウスの行事で、

 「このようなテロ行為は卑劣であり、米国では認められない」

と非難した。

 「法の及ぶ限り誰であろうと訴追する」

とし、

 「政治的暴力を決して許してはならない」
 「阻止するために大統領としてできる限りのことをする」

と強調。

 「米国は世界に結束を示さなければならない」

と呼び掛けた。これに先立つ朝のツイッターでは

「(与党)共和党は(中間選挙の)期日前投票で調子が良かったのに『爆弾』話のせいで機運が大きくそがれた」

と不満を示していた。国内報道が爆弾小包事件一色になっていることから、

 「ニュースが政治の話をしていない」
 「とても残念だ」


とも書き込んだ。事件発生直後、トランプ大統領に批判的な人とメディアが狙われたことから、

 トランプ支持者による犯行の可能性

が指摘された。そして、米紙ニューヨーク・タイムズは

「セヨクのものとみられる白いバンにはトランプのステッカーが貼ってあった」
「また、セヨクは共和党員として登録されている」

と報じた。トランプ米大統領は不審小包事件の容疑者について

 「私を他の人よりも好んでいた人物だったと聞いた」

とホワイトハウスで記者団に語ったというのだが、右派メディアのコメンテーターは

 「民主党支持者の自作自演だ」

などと発言していたそうだが、これは

 彼らの常套手段…

呆れて何も言えない。容疑者の映像や画像をテレビで観たが、体も思想もマッチョで、

 非常にわかりやすい人

だった。容疑者が誰の影響を受けてこういう行動に出たのかは

 一目瞭然…

中間選挙に大きな影響を与えるのは確実だろう。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月26日

「おはよう日本」担当NHKチーフ・プロデューサーが盗撮

 警視庁北沢署は昨日、駅で20代女性のスカート内にスマートフォンを差し入れたとして、東京都迷惑防止条例違反の疑いでNHK職員の男を現行犯逮捕した、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 同署やNHKによると、容疑者は報道局ニュース制作センターの

 チーフ・プロデューサー…

今年6月から朝の報道番組

 「おはよう日本」を担当

していた。逮捕容疑は昨日、午後1時半頃、世田谷区の京王井の頭線下北沢駅のエスカレーターで、スマホを差し入れた疑い。容疑を認め、

 「盗撮行為をしたことは間違いない」

と話している。事件当時は勤務を終えて帰宅途中で、近くにいた男性が気付いて取り押さえた。NHK広報部は

 「職員が逮捕されたことは遺憾」
 「事実関係を確認した上で、厳正に対処します」

とのコメントを出した、というのだが、こうしたメディア関係、特に放送局局員の不祥事は頻発していて、別に珍しくはないが、中でも

 NHKが目立つ…

まぁ、受信料を半ば強制的に支払わされているから、とりわけ厳しい目が向けられて当然なんだけれども。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月25日

ひょっこりはん“あの芸人と似ている”と噂に

 月末のハロウィーンに向けた仮装グッズ商戦真っただ中だが、芸能人絡みで異彩を放っているのは今年ブレークしたピン芸人ひょっこりはん公認の仮装セットだ、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 毎年この時期に若者でごった返す東京・渋谷では先日、その発売記念イベントが行われた。登場した本人によると、ひょっこりと顔を出すネタは一昨年夏ごろから始め、トレードマークの白いタンクトップに青のロングスパッツ姿も

 「もう長い」

という。だが、昨年のハロウィーンは

 この格好ではなかった

とか。

「昨年のハロウィーンイベント、みんなで仮装して出てくるとき僕、坂本ちゃんの格好して出ました」

なんと、ひょっこりはんの仮装は、日本テレビ系「進ぬ!電波少年」の東大合格を目指す企画でブレークした、タレント・

 坂本ちゃんだった

という。

 「赤本(過去問集)持って学ラン着て坊主のヅラかぶって、みたいな」

ただ、モノマネはできないため

 「赤本抱えてほほ笑むだけ」

だったそうだが…。ネットではかねて、

「最近?はやってる、ひょっこりはんは、坂本ちゃんがカツラかぶって再ブレークしてんのかと思たよー」

など、

 2人が似ている

という声がチラホラ。坂本ちゃんの名前を出すと、本人も爆笑し、

 「ムチャクチャ言われます」


と認めた。

「いやぁ〜でも、あんま自分では分かんないんすよ、似てるとか」
「でもま〜あの〜、その格好して鏡見たら“あ、似てるな”っていうのは後追いで気付きますけどね」


まさに“電波世代”で、子供のころは

 「なすびさんの懸賞生活とか見てました」

とのことだ。ひょっこりはんが出始めたころ、坂本ちゃんも

 「よくツイッターとかで似てると言われましたわ」
 「今じゃなくて電波のころに似てるのかしらん?」

などと話していたとか。便乗して再ブレーク、なんてこともあるかも?というのだが、誰が言ったが知らないが言われてみれば、

 確かに似ている…

どっかで聞いたことのあるセリフに似ているが、ひょっこりはんは子供にも人気があるので、

 一発屋にはならない

だろう。小島よしおさんの線で…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月24日

河北麻友子 所属のオスカーでも看板

 女優でモデルの河北麻友子が昨日、トリンドル玲奈、玉城ティナ、八木アリサ、emma、藤田ニコルとともに都内で行われた「ViVi NIGHT IN TOKYO HALLOWEEN PATTY!」に登場した、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 同イベントは女性ファッション誌「ViVi」の主催。この場でトリンドルと玉城の同誌専属モデル卒業が発表された。イベント前の囲み取材でトリンドルは、

 「7年間モデルをやらせていただいて、今26歳」
 「時期的にもちょうどいいのではないか」

と語った。ドラマの収録や、初めて一人暮らしを始めたときも「ViVi」の撮影があったといい

 「人生そのものです」

卒業後は同じ出版社の「with」に移る。一方の玉城も、

「最年少(16歳)で表紙をやらせていただいて、信じられなかったし、うれしかった」
「(当時の先輩モデルに)必死でついていきました」

としみじみ。今後は女優業を中心に活動していくという。この2人が卒業することで同誌の看板となるのが

 河北麻友子

だ。2012年4月号に初登場したが、これは八木に次ぐ“古株”。出版関係者は

 「今まで以上に気合が入るでしょうし、存在感が増すだろう」

指摘する。さらに、

 「モデルだけではなく、タレントや女優としても存在感は増すのでは」

と指摘するのはテレビ関係者だ。

「所属事務所のオスカープロモーションでは、武井咲が結婚と出産で仕事に急ブレーキがかかりました」
「さらに剛力彩芽は、交際中の前沢友作社長のことをのろけまくって炎上中です(笑い)」
「仕事のオファーも慎重になるでしょうし、業界の期待は自然と河北に集まらざるを得ません」

この日、河北は衣装について、

 「『ネオン』というテーマに合わせました〜」

とあっけらかんと語っていたが、今後は“オスカーの新エース”としても期待がかかってきそうだというのだが、他にもいっぱいいそうなのに、

 麻友ちゃんがエースか…

まぁ、新しい子が次から次へと現れるので、油断は禁物だけれども。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月23日

日テレ 視聴率「週間3冠王」でテレ朝に2回負けた衝撃と内情

 ビデオリサーチの調べによると、10月第3週の平均視聴率(関東地区)が3部門ともテレビ朝日を下回ってしまった、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 視聴率3冠とは、全日(午前6時〜深夜0時)、プライム(午後7〜11時)、ゴールデン(午後7〜10時)という

 3つの時間帯の平均視聴率


のこと。日テレは今年、9月の第4週でも3部門でテレ朝に全敗し、

 「週間3冠王」をテレ朝に譲っている…

番組改編期の10月に入り、再びテレ朝の後塵を拝してしまった。

「9月第4週に日テレは3部門ともトップを逃してしまったが、これは実に数年ぶりのこと」
「そのうえテレ朝は10月から鉄板のドラマ『相棒』に加え、視聴率クイーンと呼ばれる米倉涼子主演のドラマ『リーガルV〜元弁護士・小鳥遊翔子〜』もスタート」
「日テレ関係者は『10月以降の方がヤバイかも…』と漏らしていたが、それが現実のものになってしまった」

と芸能プロ関係者。今月17日に始まった「相棒 シーズン17」は

 視聴率17.1%

の好スタート。「リーガルV」も今月18日の放送が

 18.1%

と高い数字を示した。日テレのドラマはプライム帯の「ドロ刑―警視庁捜査三課―」「今日から俺は!」などが

 平均10%前後

だ。月間では9月まで58か月連続で3冠の記録を更新している日テレだが、9月第4週の失冠の際には局上層部が即座に幹部社員を招集し、

 対応策を出すよう指示

したというが…。

「あまりに勝ちに慣れすぎてしまったのか、出てきたのは耳を疑うようなトンデモ案ばかりだったらしい」
「その上、制作関連の部署からは『負けたのはたまたま』とか『テレ朝はまぐれ』との意見が寄せられるばかりで緊張感はゼロ」
「社員の中には『気合が足りない』とか『たるんでいるから』などと、精神論で済まそうとする者までいた」


と事情通。制作サイドはこんな調子で、敗因を真剣に考えようとする者はほとんどいなかった。番組をPRする

 宣伝部に責任をなすりつける

者も多かったという。こうした現状に危機感を隠せないのが、編成部だ。

「我々は昔、フジテレビにかなわなかったころの日テレを知っている」
「今の雰囲気は本当にヤバイ」
「まして宣伝部の責任にするなんて、制作はどうかしている」
「そもそも今の宣伝部は、視聴率をアップさせるような力は持っていない」

と編成部関係者。しかも、最近の日テレでは

 セクハラやパワハラの問題が続出

している。4月には系列の熊本県民テレビの梅原幹社長が

 セクハラ&パワハラを理由に解任

された。系列局とはいえ、梅原氏は長年にわたって日テレに在籍し、昨年には

 執行役員を務めていた…

その後も、コンテンツ事業局で副部長の要職にあった男性社員が

 セクハラで更迭…

元報道局キャスター・青山和弘氏は

 セクハラ疑惑

が持ち上がり異動となったばかりだ。

「最近は、テレビ局員のスキャンダルのほとんどが日テレばかり」
「女性蔑視、コンプライアンスを違反しても管理職でいられる現状に視聴者も気付いている」
「これは全盛期のフジと同じですよ」
「驕り高ぶってはいけないんです」


と放送作家。フジも今ではすっかり視聴率が低迷してしまっている。現在はまだ視聴率トップをキープしている日テレだが、

 フジと同じ道を歩むことになってしまうのか?


というのだが、個人的に言わせてもらえば、日テレはおろか、社長のトップダウンで報ステに徳永ちゃんを起用した

 テレ朝も危ない…

この分だと、いよいよ近い将来、

 テレ東が首位

になるのも時間の問題!?あながち満更でもないと思うのだが…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月22日

沢田研二ドタキャン騒動後の初公演 テレビ局に取材対応は反省の証しか

 ドタキャン騒動の渦中にある歌手・沢田研二が昨日、大阪狭山市文化会館で開催された「沢田研二 70YEARS LIVE OLD GUYS ROCK」の公演を行った、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 収容人数約1200人の同会場は満員。騒動後、初の公演とあって、

 多数の報道陣も集結

した。沢田は通常の楽屋口ではなく、地下の入り口から入るほど

 ピリピリムード

だったという。公演では「カサブランカダンディ」「彼女はデリケート」を熱唱。その後

 「聞きたくない人もいるかもしれないが、しゃべらせてください」

と集客数などの点で自ら今月17日の公演の中止を決断した経緯を説明した。そして、

 「さいたまに来てくれた人には悪いことをした」
 「悪いのは僕」


と頭を下げ、

 「さいたまアリーナに来てくれた人に(謝罪を)伝えられないのは残念です」

と悔やむばかりだった。会場にいた関係者によると、

「沢田のMCが始まると、あちこちからすすり泣く声が聞こえてきました」
「『私たちはわかっているから』とファンは今回の騒動に理解を示しています」
「さいたまスーパーアリーナの公演が、集客が原因で中止になったときも『翌日の新聞やテレビでジュリー、ガラガラと報じられるよりマシ』といった声もあったほどです」


とはいえ、沢田本人は

 だいぶん参っている

様子。ワイドショー関係者は、

「あちこちから批判されて落ち込んだようです」
「騒動直後、自宅に押し寄せたメディアの囲み取材に応じましたが、テレビにも対応したのがその証拠」
「沢田はテレビが大嫌いで知られ、過去に囲み取材を行うとき、スポーツ紙は呼んでもテレビを呼ぶことはほとんどありませんでしたからね」

今月17日のさいたまスーパーアリーナは1万2000人収容の設営だった。大阪で

 「さいたまを一杯にできるような実力を付けられるよう、一から頑張りたい」

と締めくくった沢田。今回の騒動をバネにできるかというのだが、個人的には、さいたまで7000人集めているのに、

 何の文句があるのか?

と思う。そんな事でドタキャンするのなら、ライブのタイトルから

 「ROCK」という文字を外してもらいたい…

そもそも、現状を理解ぜず、身の丈に合っていないという自覚がないというのが大問題である。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月21日

広島・新井が日本シリーズDH候補 あるぞ最年長弾

 今季限りで現役引退する広島・新井が日本シリーズでのスタメン出場に意欲を見せた、と今日の日刊スポーツが報じた。

 今秋は第3戦から第5戦まではパ・リーグ出場チームの本拠地で開催され、

 指名打者制

となる。迎打撃コーチは、

 「新井さんも候補の1人」

と明言。9月15日中日戦以来のスタメンに、本人も

 「言われたところでしっかりやれるようにする」

と腕をまくる。現在41歳8カ月の新井が日本シリーズで本塁打を放てば、

 最年長記録更新

となるというのだが、新井さんは勝負強いというイメージがあるので、

 スタメンもありえる

のではなかろうか。そうなれば、最年長弾の更新もありえる!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月20日

昨年1年間で暴力受けた力士は50人「どこまで話せば」戸惑いの声

 日本相撲協会の第三者機関、暴力問題再発防止検討委員会は昨日、現役力士や親方ら約900人の協会員から聞き取り調査した暴力行為の実態や再発防止策の最終的な報告書を協会に提出し、内容を公表したと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 昨年10月の元横綱日馬富士による幕内・貴ノ岩への傷害事件の検証では横綱・白鵬ら現場に同席した力士たちに、指導のための

 暴力が許される


との意識があったとした。また、外国出身力士による不祥事の割合が高いとし、礼儀作法、品格などの体得より

 稽古が優先されたため

と分析した。角界の暴力行為は2007年に発生した時津風部屋の力士暴行死事件以降、年々減少傾向にあるものの、昨年1年間で暴力を受けた人の割合は5.2%と

 約50人が暴力を受けた

計算。暴力を振るった人の割合は8.0で

 約70人

となった。しかし、今回の結果はあくまで

 “ミニマム”

と考えられる。調査期間中、力士からは

 「あったことをどこまで話せばいいのか分からない」

と戸惑いの声が出ており、

 調査が正確とは言い難い

部分もある。いずれにしても、これまでの反省は生かされず、

 角界に暴力が根強く存在

する実態が浮き彫りになったと言える。また、同委員会は再発防止策として研修の強化、重大な暴力問題が発生した場合は師匠や年寄の資格停止や剥奪、通報窓口の整備などを提言。但木敬一委員長は

「暴力問題を根絶しなければ新弟子のスカウトも非常に苦労せざるを得ない」
「提言で終わってしまってはいけない」


と改善を求めた。日本相撲協会の八角理事長は

「今後も外部の有識者の意見を取り入れながら暴力の根絶に全力で取り組みます」

と談話を出したが、暴力根絶の実現は時間がかかりそうだというのだが、テレビで以前、元プロ野球選手の落合博満さんが、

 「スポーツ界から暴力がなくなるには100年かかる」

と言っていた。それほど、

 軍隊方式は根深く社会に浸透

している。まぁ、スポーツ界に限らず、社会の至る所に蔓延しているんだけれども…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月19日

“嵐を呼ぶ女”片山さつき大臣に口利き疑惑 完全否定も辞任秒読みか

 やはり“嵐を呼ぶ女”だった。第4次安倍改造内閣で初入閣した片山さつき地方創生相が、早くもスキャンダルの払拭に追われていると今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 昨日発売の「週刊文春」が報じたのは、片山氏の国税庁に対する

 口利き疑惑

だ。2015年に片山氏の私設秘書が会社経営者から

 「(税務上の優遇措置がある)青色申告が取り消されそうになっている」

と働き掛けを頼まれ、

 100万円を受け取った

後に片山氏が

 国税庁関係者に電話

をした、というもの。片山氏は

 「うまくいったら100万円なんて決して高いものじゃないわよね」

と話したといい、事実であれば、あっせん利得処罰法違反に問われかねない

 “重罪”

だ。前日まで対応していなかった片山氏だが昨日、報道陣とのグループインタビューで

「特定の企業の税務調査について口利きしたこともないし、100万円を受け取ったことも全くない。事実誤認」

と全面否定。

「100万円なんて高いものじゃない」発言についても、

 「訴訟準備に入っているので、弁護士から細かいところは止められている」

と明確な説明を避けた。永田町関係者は、

「報道が出ることを知った官邸側は片山氏に対処を求め、場合によっては辞任もと迫ったとも聞きます」
「臨時国会が始まる前に決着をつけないと大変なことになる」


と指摘。片山氏は疑惑を真っ向から否定し、文春側との全面対決を表明したように

 辞任する気はさらさらない

ようだ。菅義偉官房長官は同日、

 「片山氏が答えた通りだろう」
 「今後もしっかり説明責任を果たしてもらいたい」

と話した。しかし、前出の関係者は、

「野党からはモリ・カケ問題のように徹底的に追及される」
「片山氏は逃げ切る気かもしれないが、歴代秘書へのパワハラ問題も噴出していますし、官邸・党がどこまで守るか」
「既に見限られている可能性すらある」


と話す。安倍首相は片山氏を唯一の女性閣僚として期待を寄せていたが、見る目がなかったのか、というのだが、見る目がなかった以前に

 ロクな身体検査もしていない

に違いないからどうしようもない。安倍首相は同じ失敗を何度繰り返したら気が済むのか。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 政治・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月18日

国場氏”パイズリ不倫”疑惑に党内で流れた噂

 自民党の“魔の3回生”に問題議員がまたまた誕生したと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 沖縄県連会長を務める国場幸之助衆院議員が、人妻への不倫LINE騒動などでピンチに立たされている。国場氏は、沖縄県出身の国会議員として今年4月に自民党副幹事長に抜擢され、

 将来を嘱望


されている。2012年の衆院選で沖縄1区から初当選後、以後2回は比例復活ながら3期連続当選を果たした。不倫問題で議員辞職した宮崎謙介氏や「このハゲ〜」と秘書に暴言を吐いた豊田真由子氏、ストーカー行為や重婚問題の中川俊直氏らと

 初当選同期組

だ。今日発売の「週刊文春」は、国場議員が沖縄県那覇市在住の既婚女性に対し、

 「キスしたい」
 「パイズリしたい」
 「スカート滅茶苦茶かわいい」


などのLINEを送っていたと伝えた。女性の夫は、同誌に

 「あんな内容のLINEまであるのに、不倫関係がないとは思えませんでした」

と話し、

 「現在まで国場氏からは一言の謝罪もありません」


と告発した。国場氏は不倫LINEに関し、

 「記憶にないです」
 「離婚していると聞いていた」


と否定している。国場氏といえば、今年4月に飲み屋から出てきた際、泥酔し

 観光客とケンカ

になり、足首を骨折するケガを負った。その結果、双方が書類送検され、6月に

 起訴猶予処分

が下された。自民党国会議員は

「国場氏の不倫LINE騒動に関し党内では『激怒した人妻の旦那をなだめるために地元の暴力団関係者に助けを求めた』と、そんな噂が流れた」
「もし本当ならば人間としてアホですよ」
「来週、続報が出るんじゃないかと心配する声も出ている」

と話した。国場氏の騒動は収束しそうにない状況だというのだが、安倍チルドレンの不祥事が止まない現状だが、それにしても

 「パイズリ不倫」って…


「中出し婚」と同じぐらいゲスい。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 政治・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月17日

今やモー娘OGで一番いい女 道重さゆみの次の目標は“世界発信”

 元「モーニング娘。」の道重さゆみが昨日、東京・千代田区のCOTTON CLUBで舞台「SAYUMINGLANDOLL〜東京〜」の初日公演を行ったと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 同舞台は道重がモー娘卒業後、2年4か月ぶりの活動再開後から継続している公演の第3弾。セリフは一切なしで、音、光、映像とイリュージョンが織り成すのが特徴で、コンサートでもミュージカルでもディナーショーでもない

 新感覚のパフォーマンス

だ。今回は「東京」をテーマに、恩師である音楽プロデューサー・つんく♂のオリジナル曲「Loneliness Tokyo」も披露。また来年1月11日から追加公演が同所で行われることが早くも決まった。道重はこの曲について、

「さびしい気持ちや甘えたい気持ちもあるけど、でもここから逃げ出さないという曲」
「モーニング娘。に入ったころの自分と重なる部分もあります」
「『上京してがんばりたい。大変だけど、でもやっぱりモーニング娘。が好きだ』って思いがありましたね」

と語った。常に自分なりの「かわいい」を探してきた道重は、

「今回は東京のいろんなところをお見せできるので、日本だけでなく海外の方にもぜひ見てほしいです」

と意気込んだ。活動再開後はテレビ出演などを

 なるべく控えている…

それもモー娘を卒業して、次の目標を

 「世界にどれだけ『道重さゆみ』を浸透できるか」

という“世界発信”に定めたからだという。

「今やモー娘OGは結婚から出産というママタレ路線が王道になってますが、道重さんは別」
「ストイックに『かわいい自分』を追求している」
「スタイルもキープしているどころか、現役時代より魅力的で、いまモー娘OGで一番いい女ともいわれる」
「同世代OLからの支持も高い」

とは出版関係者。現役時代はグループの世界発信を続けてきた道重にとって、新たなチャレンジのようだというのだが、最近露出が少ないなぁ…と思っていたが、こういう事をやっていたとは…。でも、

 露出と世界発信の両立はできないの?


ぱみゅぱみゅちゃんとか、やっている人はいると思うのだが…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月16日

「消費税10%」増税表明は安倍首相のダチョウ倶楽部作戦?

 安倍晋三首相は昨日、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%に予定通り、引き上げる方針を表明したと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 目下、世界ワンツーの経済大国である米国と中国が互いに関税を上乗せし合う

 貿易戦争

を繰り広げている。これは単なる経済的な争いではなく、

 世界の覇権争い

だ。電撃的な和解の可能性は極めて低く、

 「向こう10〜20年は冷戦が続く」

とみる市場関係者もいる。

 矛先は日本にも向けられている…

巨額の対日貿易赤字解消のため、トランプ米大統領は自動車関税や輸入制限をチラつかせ、米国に有利な貿易協定を結べと

 “恫喝”…

為替レートに関しても、円安ドル高を抑制するため

 “介入”

してきた。その結果、今月2日に2万4270円62銭をつけていた日経平均株価は

 急降下…

今月11日には前夜の米ダウ市場が急落したことを受け、

 一時1000円安まで値を下げた…

昨日も軟調で、終値は

 前日比423円36銭安

の2万2271円30銭だった。特筆すべきは日本を代表するトヨタ自動車がこの日、

 年初来安値

となる終値6450円をつけたこと。市場関係者は、

「貿易戦争や米国の為替介入で日本の輸出企業株が売られている」
「日本の株式市場の7割は海外投資家で、彼らは2週間前の高値の後から続々と逃げ出している」
「トヨタが年初来安値をつけたように、実体経済には不安要素しかない」

と話す。こうした状況下で消費増税すれば、再びデフレ時代に逆戻り。とりわけ

 小売業は悲惨

なことになるだろう。政界関係者の間では、安倍首相の消費増税宣言は、お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の「押すなよ、押すなよ」ばりの、

 壮大な前フリ

である可能性を指摘する声が上がっている。

「このままいけば、消費増税に反発する声が拡大し、内閣支持率は下がる一方」
「そうなれば来夏の参院選で大敗することになる」
「そこで参院選前に、米中貿易戦争を理由に消費増税を撤回」
「それを争点にして参院選、下手をすれば衆院選とのダブル選挙になだれ込む算段ではないか」
「今回の消費増税宣言はあくまでポーズで、実際は支持率次第で三たびの延期も頭にあるだろう」


消費税率は2014年4月に8%になった後、2015年10月に10%に上がる予定だった。しかし、安倍首相は

 延期を2度表明…

2016年6月に再延期を明らかにした当時は、伊勢志摩サミットで

 「リーマン・ショック前に似ている」

との世界経済認識を口にしたのは記憶に新しい。来春には、やむにやまれぬ事情で消費増税を再々々延期し、

 「さすが国民の生活に寄り添う安倍さん!」

という、おなじみの展開になっているかもしれないというのだが、伊勢志摩サミットの発言は出席した海外のリーダーから

 「正気か?」

と疑われたという。そもそも、増税を1度はともかく、2度も延期したのだから

 政策の失敗

である。にも関わらず、有権者は安倍政権を支持したのだから、

 自業自得

である。今回のダチョウ倶楽部作戦も、憲法改正と私欲を満たすためには参院選に勝たなければならないから、そのために

 実行するのではないか?

と週刊誌などでも指摘されている。つまり、

 財政再建はどうでもいい

というのである。

 権力だけでなく憲法をも私物化する安倍首相…

こういう輩は徹底的に批判し、失脚させないとこの国に明るい未来は訪れない。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 政治・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月15日

足立梨花がマルチ路線を選んだ背景

 女優・足立梨花が昨日、都内で行われた「弁理なアイデア展 オープニングPR発表会」に登場したと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 女優としてテレビドラマ、タレントとしてバラエティー番組でもマルチな活躍を見せているが、その“マルチ路線”は所属事務所「ホリプロ」に

 「各分野のライバルが多いから」

(テレビ局関係者)だという。

「足立は女優としての実力を評価されているが、事務所の先輩には石原さとみや綾瀬はるか、深田恭子、高畑充希がいる」
「バラエティーは井森美幸を始め、若手は小島瑠璃子まで。元AKBの大島麻衣も“ポスト・井森”を狙っている」

と前出局関係者。その中でどちらか1本に絞ると、誰かの“二番煎じ”になりがちなので、

 「生き抜いていくためにもマルチに活躍する道を選んだ」
 「非常にクレバーですね」

と同関係者。まず身内がライバルになる芸能界はやはり厳しい世界だどいうのだが、足立ちゃんの選択は

 大正解

だと思う。様々な人材が揃っているとは言え、全てこなせるのは足立ちゃんぐらいなのだから…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 芸能人・有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月14日

ブライダル大手が調査 憧れの名字・1位は「五十嵐」

 ブライダル大手の「ワタベウェディング」が未婚と既婚の男女を対象に結婚と名字に関するアンケートを実施すると、憧れの名字ナンバーワンは

 「五十嵐」

だったと今日の日刊スポーツが報じた。

 担当者は、

 「漢字3文字の並びが格好良くみえる上、音の響きもいいからでは」

と話している。同社によると、憧れの名字を自由に答えてもらい「五十嵐」がトップ。

 2位「佐藤」
 3位「伊集院」「田中」
 4位「橘」
 5位「山田」「西園寺」「藤原」

と続いた。同社は

 「全国的に人数が多いとされる名字がランクインする結果となった」

と分析しているというのだが、五十嵐が1位と言われも、

 正直ピンと来ない…

別にどうでも良いと思うんだけれども。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月13日

韓国・観艦式で「抗日旗」掲揚の愚 世論迎合で自らの首を絞める結果に?

 自衛艦旗である旭日旗の掲揚自粛を求められたことで、海上自衛隊が参加を辞退した韓国・済州島での国際観艦式がなんともトホホなものになっていたと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 旭日旗を“戦犯旗”などと呼び、

 「国民感情を配慮してほしい」

として日本側に海上自衛隊旗の掲揚自粛を求めていた韓国政府だが、自国はといえば、何のためらいもなく、国際行事の場で

 “反日”をアピール

していたから始末が悪い。観艦式で文在寅大統領が演説した駆逐艦に「抗日」の象徴となっている

 李舜臣将軍が使ったものと同じデザインの旗を掲げた

というのだ。李舜臣とは豊臣秀吉の朝鮮出兵で日本と戦ったとされる歴史上の人物。文大統領は演説の中でこの旗について

 「未来の海洋強国への意思を表したもの」

と掲揚した理由を述べた。日本政府は昨日、外交ルートを通じて韓国側に抗議した。もしも海上自衛隊が参加していれば、デモや嫌がらせが激化していたことは明白で、

 派遣見送りは賢明

な選択だったようだ。韓国世論を受け、海上自衛隊の旭日旗掲揚を拒否し、海上自衛隊を不参加にさせた韓国。

 韓国内では拍手喝采

という。韓国事情通は

「反日ドーピングはエスカレートするもので、今回の“成功体験”で、韓国世論はより強い旭日旗叩きを求めるでしょう」
「そうなると、2年に1度、アメリカ太平洋艦隊の主催で行われるリムパック(環太平洋軍事演習)でトラブルとなるでしょう」

と指摘する。韓国世論に乗っかるだけでは、今後の韓国自身、さらには極東の安全保障体制にも影響を及ぼすだろうというのだが、東スポは反韓という立場だからこういう記事になるのだが、個人的に言わせてもらえれば、

 どっちもどっち…

どちらもやるか、どちらも止めるか、2つにひとつだろう。双方の言う未来志向という意味では、

 どちらも止めた方がいい

と思うのだが…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月12日

トランプ氏の強力助っ人にお騒がせラッパー

 ドナルド・トランプ米大統領は昨日、人気黒人ラッパー、カニエ・ウェストをホワイトハウスに招き、昼食を共にしたと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 カニエは「大好きだ」とトランプ氏を抱きしめ支持を伝えた。来月の中間選挙で与党共和党の劣勢が伝えられる中、トランプ氏の

 「強力な助っ人」

として世論に訴える狙いがありそうだというのだが、黒人でラッパーという、トランプさんとは対局にいる人がこういうスタンスを取るとは…。大金持ちになれば、人の気持ちは変わるのね…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | 外タレ・海外有名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。