2019年07月17日

DeNA・綾部「無期限謹慎」の波紋

 DeNA・綾部翔投手が昨日、2017年に知り合った未成年の女性と不適切な関係を持ったとして無期限謹慎処分となった、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 今回の一件は週刊誌の取材で発覚し、本人が

 事実を認めた

ものだが、球界では大きな波紋が広がっている。発覚に至るまでの流れは特殊詐欺グループの忘年会に出席し、報酬をもらった

 「闇営業問題」と同様…

週刊誌にネタを売り込めばカネになり、騒ぎを大きくできることから

 「今後も同様の告発が続くのではないか」

と、気が気でない選手もいるようだというのだが、綾部さん程度の選手でも大騒ぎになるのだから、心当たりのある選手は

 気が気でない

であろう。相手の女の子もこういう事を他でもやっているだろうから、1人が発覚すれば、

 芋づる式に発覚

する可能性も十分。もはや、野球どころではない!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月14日

スマイル戻った2差7位「新しいボミ」

 女子プロゴルフツアーのニッポンハム・レディース3日目が行われ、復活優勝を目指す元賞金女王のイ・ボミが3バーディー、1ボギーの70で回り、通算9アンダー、207で首位と2打差の7位と好位置につけた、と今日の日刊スポーツが報じた。

 2年近く優勝から遠ざかり、昨年は体調を崩し5試合連続欠場という経験もした。スイングの復調で

 「絶好調のときにくらべ何%ぐらい戻ったか」

と聞くと

 「いい時は忘れました」
 「今は新しいボミがゴルフをやっている」
 「あの時と比べても仕方ない」


とキッパリと言ったというのだが、最近のボミちゃんは顔が

 ほっそり

としていて別人のようだったので気にはなっていたのだが、復調気配が窺えるのは何よりである。若くてカワイイ子が続々と出て来ているから…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月08日

マラソン設楽悠太”血染め”初V

 ゴールドコーストマラソンで前日本記録保持者の設楽悠太が、ウエアで擦れた

 両乳首から流血

しながらも2時間7分50秒の好タイムで優勝し、マラソン初勝利となったと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 記事によると、9月15日の東京五輪マラソン代表選考会に向けて、

 「今、走っても勝てる」
 「自信しかない」


と大きな手応えを掴んだというのだが、この時の様子をテレビのスポーツニュースで観たのだが一瞬、

 どうしたの?

とビックリする位、見事に赤くなっていて、なかなかの

 衝撃映像

だった。

 痛くはなかったの?

と余計な心配をしてしまった。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月04日

中日「お前が」騒動に「反社」の影

 中日の公式応援団が応援歌「サウスポー」使用を自粛すると発表した問題が、大きな波紋を呼んでいると今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 中日・与田剛監督が「お前が打たなきゃ誰が打つ」の

 「お前」の部分を疑問視

し、球団を通じて歌詞の変更を要請。これが

 「言葉狩りだ」

などと大炎上してしまった、というのだが、記事によると、在京球団の元応援団長が

 「今回の騒動の背景には2002年から始まる応援団問題がある」


と指摘。暴対法を受け、12球団は球場から暴力団構成員ら、いわゆる

 「反社会的勢力」の徹底排除

を目指し、中でも問題視されたのが

 中日の応援団

だという。今では「反社」は一掃されて12球団すべてクリーンな応援団になったが、中日にはその時の

 トラウマ

がいまだに強く残っているというのだ。そういう背景があったにせよ、だからと言って応援歌の歌詞に注文を付けるなんて、

 ちょっとやり過ぎ

だし、言われた側も過剰に反応しすぎである。2002年まで遡るのも大げさだし…。与田さんもこういう事態になるとはつゆとも思わなかったのだろうけど、

 余計な事を言っちゃったのかなぁ…

という感が否めない。ハッキリ言って、

 別にどうでもいい事

である。選手が気の毒である。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月24日

ソフトバンク柳田に「50盗塁」指令 本多コーチ太鼓判

 ソフトバンクの柳田悠岐外野手が昨日、小倉競馬場でG1有馬記念のトークショーに参加し、一緒に登場した本多コーチから「走塁革命」の先頭を走るよう求められたと今日の日刊スポーツが報じた。

 「あ〜あ、あ〜あ」。馬券を外した柳田は落胆した様子で

 ため息を連発…

広島経大時代には広島から車を走らせて阪神競馬場や京都競馬場に行ったほどの

 競馬好き…


プロ入り後はシーズンオフくらいしか馬券を買わないが、2日前に年俸5億7000万円で契約更改した男は年末の大一番へ勝負。

 「全財産いきました」
 「ヒットはいらない」
 「特大ホームラン狙い」


全て3連単で攻めたが、

 一獲千金とはならなかった…

そんな柳田は競走馬に対して独特の感性を持っている。

 「馬ってすごい」
 「筋肉の付け方とか、走り方とか」
 「生で見たら速く走れる」
 「盗塁にもつながる」


と大真面目に言う。この日はビジョンでの観戦となったが、優勝馬ブラストワンピースの激走には刺激を受けたようだ。自主トレでは

 「自分のポテンシャルを上げたい」
 「いろんな種類のランニングをします」
 「馬と一緒。坂路もやります」
 「体は真面目にやれば強くなる」


と脚力を鍛え上げるつもりだ。競馬場初体験となった本多コーチは、

 「50盗塁いってほしい」
 「十分できる」


と太鼓判を押した。球団の福岡移転後最多60盗塁(2011年)を誇る名手だけに、柳田が走ることによる相乗効果も予感。

 「周りの意識も変わる」
 「走る意識を1人1人持つことが武器になる」


来季のチームスローガンは

 「奪Sh!」


に決まり、走塁改革を狙う来春キャンプを

 「走るキャンプになると思います」


と予告。柳田もやる気満々で

 「ブラストワンピースになるのが見えています」


とニヤリ笑顔で応えた。グランプリ馬に負けない快走で、チームを日本一というゴール板トップ通過に導く、というのだが、馬を参考にしても

 意味がない

と思うのだが…。この人も現阪神の糸井さんと同様のタイプで

 天然


のようである。「ブラストワンピースになるのが見えています」って、何やねん…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月23日

塚原千恵子本部長が任期で退任へ 不適切な言動「反省」

 日本体操協会は昨日、東京都内で評議員会を開き、パワハラ告発による一時職務停止が解除された塚原千恵子女子強化本部長が来年3月までの任期限りで退任する意向であることが報告された、と今日の日刊スポーツが報じた。

 本人が欠席したため、夫の塚原光男副会長が

「パワハラはなかったが、不適切な言動があったとの指摘を受け、真摯(しんし)に反省したい」
「次期強化本部長に引き継ぎを行っていく」


などのコメントを代読した。塚原強化本部長は、これまでも任期切れで

 役職を終える

考えを示していた。日本協会は早ければ来年1月に次の強化本部長を選ぶ方針。協会は調査にあたった第三者委員会が

 パワハラを認定しなかった

ため、今月10日の臨時理事会で

 一時職務停止を解いた…

第三者委が提言したコンプライアンス(法令順守)の確立などを話し合う「提言事項検討委員会」と、一連の騒動の問題点を検証する「特別調査委員会」のメンバーも報告され、検討委には日本フェンシング協会の

 太田雄貴会長

が入ったというのだが、あれだけいろんな事が明らかになっているのに、「パワハラではなかった」って、

 どんな第三者委員会やねん…

と呆れてしまう。

 第三者委員会も第三者が選ぶべき

だった。まぁ、これで

 不祥事がなくなるという事はない

だろう。この国の社会全体に不正やハラスメントが深く根付いているのだから…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月21日

日本ハム・吉田輝星の雪像が「さっぽろ雪まつり」で街を席巻!?

 日本ハムの本拠地・札幌では来年1月から行われる「第70回さっぽろ雪まつり」の準備が大詰めだと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 今年は新人・清宮幸太郎内野手の雪像が登場して会場を沸かせたが、来年の注目はなんといってもドラフト1位・

 吉田輝星投手


だ。関係者によると3団体から吉田像を希望する応募があったそうで、あの“侍ポーズ”がデビュー前から北の大地を席巻する可能性が出てきた。さっぽろ雪まつり実行委員会の担当者は、

「野球選手ですと日本ハムが北海道に移転して以降、過去にはダルビッシュ選手、斎藤佑樹選手、大谷選手、栗山監督、清宮選手など多くの例がありました」

さらに、

「吉田選手もあれだけの人気がありますから」
「選考段階では3団体から吉田選手をテーマにした雪像が作りたいと応募がありました」
「当選の結果はまだ集計しておりませんが、複数団体が当選している可能性は十分あり得るでしょう」


と語る。今年作られた清宮像は大通会場の1基のみ。先輩を超える複数基の雪像で吉田がデビュー前に札幌の街を“ジャック”することになるか、注目だというのだが、日ハム入団に加えて北海道に近い秋田の金足農業の選手なのだから、

 大人気間違いなし

だろう。あとはハンカチ王子の二の舞にならない事を願いたい。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月17日

世界最大の人権団体が本田圭佑に“懸念”声明

 サッカー元日本代表の本田圭佑に世界最大級の国際人権NGO「ヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下、HRW)」(本部・米ニューヨーク)が“重大懸念”を突きつけたと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 同団体は今日、全世界に向けて書簡を発表。その中で、本田がカンボジアサッカー協会と手を結び、GM兼実質的な代表監督を務めている状況に

 重大な懸念

を表明した。実は、カンボジアサッカー協会の会長は独裁が続く

 フン・セン政権の中核をなす人物…


すでにHRWは米政府に同会長を含む政権中枢への

 経済制裁

を働きかけており、本田の今後のビジネス活動に影響を及ぼす可能性が出てきた。

「本田選手は米俳優ウィル・スミスと7月にベンチャーファンド『ドリーマーズ・ファンド』を設立しましたが、独裁政権に手を貸しているとすれば、投資家たちから敬遠される可能性がある」


と関係者。前人未到のことをやってのけてきたサッカー界のカリスマに今、暗雲が垂れこめている、というのだが、本田さん側は

 「政治とスポーツは別」


だというコメントを発表している。確かにそうなんだけれども、如何せん

 組んだ相手が悪い…


本田さんもちょっと調査不足だったんじゃないの!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月16日

「今も理事に恫喝電話」山根前会長ら除名処分へ

 日本ボクシング連盟が、助成金の不正流用などの責任を取って8月に辞任した山根明前会長を除名処分にする方針を決めた、と今日の日刊スポーツが報じた。

 昨日、都内で行った理事会で全会一致となり、今日16日の総会に報告する。認められれば当人へ弁明の機会を与えた上で、来年2月の総会で処分が決まる。会長代行だった息子の昌守氏、内海祥子前常任理事も

 除名が諮られる…

他に、吉森照夫前専務理事には資格停止処分が提案される。会見した菊地浩吉副会長は山根氏の除名理由を

 「今も理事にどう喝の電話をかけるなどしている」 
 「いろいろな方が不安に思っているので取り除きたい」
 「メディアなどで現在の連盟の間違った情報を流している」
 「そこも正したい」


と説明した。一連の騒動の責任を取る形で辞任はしているが、現在もパワハラとも取られる行動を繰り返していることが、除名という

 重い処分の対象


となった。同副会長自身も連盟所有の車の扱いなどで、電話越しに

 不当に声を荒らげられた

という。新体制後に職員が車の鍵を取り上げ、その横暴な行動が弁護士を通じて

 「横領」

になる可能性を伝えると、返却してくる事態もあった。また、山根氏が拠点にしていた大阪事務所は

 閉鎖

の方針で鍵を閉めているが、それにもクレーム。私物を運び出したい旨だったが、鍵がなく開けられず、

 脅しまがいの口調で伝えてきた

こともあったという。昌守氏も恫喝、内海氏は新たに経理の怠慢による多額の損失が発見されたためとしたというのだが、

 親も親なら子も子…

こういう輩を野放しにしていた責任は大きい。日本ボクシング連盟は、然るべき所に訴えた方がいいのでは!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月08日

貴ノ岩「電撃引退」で速攻幕引きの消化不良 懸念される一般社会とのズレ

 大相撲の冬巡業中の今月4日夜に付け人に暴力を振るった幕内・貴ノ岩が昨日、現役を引退したと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 貴ノ岩は午後1時前に師匠の千賀ノ浦親方とともに国技館に到着。その後に日本相撲協会の八角理事長と面会し、

 現役引退

の意思を伝えた。八角理事長は貴ノ岩に対して再三にわたって

 「本当に引退という形でいいのか」

と意思を確認。本人の決意は固く、最終的に

 引退が了承

された。貴ノ岩は午後7時半から東京・台東区の部屋で引退会見を開き

「本当に申し訳ございません」
「弟弟子(貴大将)に手を上げてしまい、大変つらい思いをさせたことを深く反省し、責任を取って現役を引退させていただきます」

と表明。元横綱日馬富士から暴行を受けながら、今度は加害者となったことに

 「自分の気持ちの弱さと、自覚が足りなかった」

と反省の弁を述べた。昨年の元日馬富士による暴行の被害者が今度は加害者となる衝撃的な事件は、貴ノ岩が自ら辞めることで幕引きを図った格好。しかし、協会による正式な処分を受けないまま角界を去ったことで、

 消化不良・グレー決着

の印象を持った人も少なくないだろう。直近の例では、11月場所前に道交法違反で罰金2万円の略式命令を受けた元幕下力士が、協会の処分が下される前に引退し、その後の理事会で

 処分なし

となった。さかのぼれば、元横綱朝青龍や日馬富士も協会の処分が出る前に引退。その是非は別にして角界内には身を引くことで、

 それ以上の責任を問わない風潮

がある。今回の貴ノ岩による引退の申し出を受理した理由について、相撲協会の芝田山広報部長は

「協会の意思ではなく、本人の意思ですから」
「協会としては本人の意思を尊重したということ」
「協会がそれに対して、何かどうこう言うことはない」


と説明。

「こういうこと(暴力行為)が起きてしまったということは残念極まりない」
「再発防止に努めていきたい」


と語った。日馬富士による傷害事件を契機に、相撲協会が今までにないレベルで暴力根絶に向けた改革に取り組んでいることは間違いない。その一方、貴ノ岩の“処遇”をすぐに承認したことは、退職願が受理されずに懲戒解雇を言い渡される例もある

 一般社会と大きなズレがある

とも言える。また、引退という道を選択し“みそぎ”を済ませるということが、今後の

 「悪しき前例」

ともなりかねない。角界が本当の意味で生まれ変わるためには、まだまだ乗り越える課題は多いと言えそうだというのだが、

 一般社会と大きなズレがあるという認識がない

から、こういうのが罷り通るのである。そういう認識を持たない限り、角界が抱える様々な諸問題がなくなる事はないだろう。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月02日

阪神・川藤OB会長「腰据えて」自前で骨太チーム作れ

 「浪速の春団治」こと阪神の川藤幸三OB会長が昨日、大阪市内で行われた球団OB総会に出席し、骨太のチーム作りを唱えたと今日の日刊スポーツが報じた。

 FA移籍や新外国人など新戦力にも期待が掛かるストーブリーグ真っただ中だが

 「自前で育てて一人前にしないと意味がない」

と熱く語った。川藤OB会長が壇上でマイクを握り、声を大にした。視線の先には、揚塩球団社長がいた。

「社長、焦らんでくださいよ!」
「金本(前監督)が3年かけてやってきた」
「若い芽も育ちつつある」
「よそのわけの分からん球団が補強しているが、今こそ腰をドシッと据えて、将来のタイガースの礎を、本当に強いタイガースを矢野監督の下で作ってください!」

会場内に集まった球団OBへ問いかけるように、真っすぐ前を向いて語りかけた。チームは今季、17年ぶりの

 最下位に沈んだ…

それでも糸原や大山をはじめ、金本前監督が手塩にかけて育ててきた選手たちが、

 頭角を現しつつある…

これには揚塩球団社長も壇上で

 「本当に悔しいシーズンだった」
 「編成の方ではFA、外国人補強の真っただ中でございます」
 「新たな戦力を補強しまして、従来の投手と野手」
 「これからの補強を加えて、現有戦力を育てて頑張ってもらいたい」

と応じた。新戦力にも期待がかかるが、自前の選手を育て上げ、

 骨太チームを作るのが理想

だ。川藤OB会長は

 「育てて一人前にしないと意味がない」
 「(若い)芽を摘むようなことはしてはいけない」


さらに、オリックスからFA宣言し、交渉を重ねている西については

 「プラスアルファで考えないと」
 「まずは藤浪(の年齢)以下の投手を育てる方が大事」

と説明した。

「ファンあってのプロ野球」
「(ファンは)そんなに待ってくれない」
「1年、2年、よく待って3年」
「そこで『こいつだ!』というめどを立てないと」
「生え抜きのエースと4番を育てるということが基本」
「今更フロントが右往左往するんじゃない!」


強気で言い切った浪速の春団治。来季の続投が決まった川藤OB会長が、全力で虎をバックアップしていくというのだが、自前で選手を育てるのはなかなか大変で、今や常勝軍団の広島でも10年、20年とかかっている。阪神の場合は独特で、

 関西経済も背負っている

面もあるから大変である。しかし、今年の株主総会では、株主が球団の事ばかりで経営について質問をしない事に対して、別の株主から批判があったという、今までになかった事が起こって、

 ちょっと熱が冷めてきたのかなぁ…


という気もする。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月25日

ウッズに勝ったミケルソン”1日”で10億円

 米男子ゴルフでツアー43勝のフィル・ミケルソンが1日で約10億円をゲットした、と今日の日刊スポーツが報じた。

 今月23日(日本時間24日)に米ラスベガスのシャドー・クリークGCで優勝賞金

 900万ドル

を懸け、同80勝のタイガー・ウッズとマッチプレーで対戦。招待客、関係者以外のギャラリーはなしの

 PPV「ザ・マッチ」

と題して開催された。同年代にライバルとして刺激し合い、一時は犬猿の仲とも言われたスター同士の対決は18ホールで決着がつかず、実に22ホール目でミケルソンがバーディーを決めて勝利した。AP通信によると、ミケルソンは

「マスターズでも全米オープンでもないが、君の上に立つのは気分がいいね」

と言えば、ウッズも

 「これ以上ないイベントだった」


と満足げ。春先から計画されたこの企画は7月に

 1度中止

となったが、両者による調整が続き、「世紀の対決」として8月下旬に開催が発表されていたというのだが、1日ゴルフをして10億円とはまさに

 夢の対決…


こういうのがなければ、

 世の中、楽しくない…

まさにケタ違いである。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月17日

日本ハム・輝星に”農場アドバイザー”オファー

 日本ハムのドラフト1位ルーキー・吉田輝星投手に球団内から意外な役職への就任オファーが届いた、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 それは二軍球場・鎌ケ谷スタジアム内に併設されている畑

 「カビーファーム」の“特命アドバイザー”

だ。畑では「食育」をテーマに野菜が育てられ、できた野菜はイベントに集まったファンに振る舞われたりする。今夏も清宮らが集まったちびっ子たちに手渡しで提供するイベントが実施され、

 好評を博した…

同球場のPRを行う謎のキャラクター「DJチャス。」は、

「吉田投手は農業高出身の選手」
「本業に支障がない範囲で『カビーファーム』の特命アドバイザーの打診を検討しております!」

とニヤリ。球場には畑以外にも茶畑が設置されており、特命アドバイザーにはお茶の本場・静岡県出身で、実家が茶畑農家の4年目右腕・

 浦野が務めている…

その浦野は今季、守護神として7セーブを挙げるなど救援投手として

 急成長を遂げた…

「DJチャス。」は

「浦野選手のようにたまにアドバイスなどをくれればグッド!」
「吉田選手の活躍で『カビーファーム』のPRにもつながってくれれば…」


と大きな期待を寄せる。まさに登竜門ともいえる同職へのオファーは大物ルーキーだからこそ。“農場アドバイザー”吉田が誕生するか、注目だというのだが、にわかではなく、高校で3年間学んできたのだから、

 まさに適役…

畑の宣伝にもなるし、一石二鳥なのでは!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月07日

ロナウジーニョ氏まさかの金欠?預金「750円」の謎

 サッカーの元ブラジル代表MFロナウジーニョ氏はまさかの金欠だった?と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 スペイン紙「マルカ」など各メディアが、同氏の

 不思議な“懐事情”

を報じて話題になっている。ロナウジーニョ氏と、その代理人を務める実兄で、かつてJ1札幌でプレーした経験のあるアシス氏は、ブラジル国内の自然保護地区で違法建築を行ったとして、地元裁判所から

 850万レアル(約2億6000万円)

の罰金を命じられた。しかし、ロナウジーニョ氏の支払いが滞ったため、地元裁判所は海外逃亡を防ぐためにパスポート没収の裁定を下した。銀行口座も差し押さえたものの、口座には

 僅か750円

しか残っていなかったというから驚きだ。この件について、地元メディアは

「華やかな現役時代とは裏腹に、引退後は苦しい生活を強いられていたようだ」

と報じている。ロナウジーニョ氏は華麗なテクニックを駆使するドリブラーとして一時代を築いた。バルセロナ(スペイン)時代の2006年には欧州CLを制覇し、ブラジル代表としては2002年日韓W杯での優勝に貢献。個人としても2004、2005年に国際サッカー連盟(FIFA)の

 最優秀選手賞を受賞


し、まさに世界屈指のスターだった。2015年に母国のフルミネンセとの契約を解除した後は所属先がなく、今年1月に

 現役引退を表明

した。ただ、今月17日にドイツでのチャリティーマッチに出場予定だったように、引退後も世界中で開催される

 各種試合に出場…

大手スポーツメーカー「ナイキ」や古巣バルセロナのアンバサダーも務めている。また、中国の企業と広告契約を結ぶなど第2の人生も順調で、生活に困窮する様子はうかがえない。何より選手時代の最高年俸は

 推定960万ユーロ(約12億4000万円)


もあった。仮に資金がないとすれば、

 この数年で散財

したというほかない。選手時代から華やかな場所を好む性格で

 夜遊びが絶えなかった…

またブラジル国内のみならず世界各地に家族をつくり、

 養育費や生活費の支援


をしている。遊興費も含め、ため込んだ貯金が底を突いたということなのだろうか。一方で、口座の残金が1000円に満たなかった裏には、差し押さえを見越して

 別口座に貯蓄を移し替えた

可能性も指摘されている。高額な罰金の支払いを逃れるためで、当局が最初にロナウジーニョ氏とアシス氏のパスポートを没収したのも、海外に資金を移したとみている証拠だろう。アシス氏は2012年4月に脱税とマネーロンダリングの罪で5年5か月の

 実刑判決

を受けている。公認資格を持つ選手代理人は、

「ロナウジーニョが本当にお金がなくて困っているのなら、現役復帰もあるかもしれないな」
「走れないのならコーチとかも…」
「今でもネームバリューはあるから欲しいクラブはあるはず」


と話す。果たして本当に金欠なのか。それとも支払いを逃れるための策略なのか。今後の捜査の行方が待たれるが…というのだが、あくまでも個人的な見解だが、これは

 後者

だろう。いくら金遣いが荒いからといっても、そうそう使える金額ではないし、もし財産が残っていなかったら、

 選手かコーチとして復帰

しているはず。資金を移した可能性が高いと考えるのが自然である。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月21日

広島・新井が日本シリーズDH候補 あるぞ最年長弾

 今季限りで現役引退する広島・新井が日本シリーズでのスタメン出場に意欲を見せた、と今日の日刊スポーツが報じた。

 今秋は第3戦から第5戦まではパ・リーグ出場チームの本拠地で開催され、

 指名打者制

となる。迎打撃コーチは、

 「新井さんも候補の1人」

と明言。9月15日中日戦以来のスタメンに、本人も

 「言われたところでしっかりやれるようにする」

と腕をまくる。現在41歳8カ月の新井が日本シリーズで本塁打を放てば、

 最年長記録更新

となるというのだが、新井さんは勝負強いというイメージがあるので、

 スタメンもありえる

のではなかろうか。そうなれば、最年長弾の更新もありえる!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月20日

昨年1年間で暴力受けた力士は50人「どこまで話せば」戸惑いの声

 日本相撲協会の第三者機関、暴力問題再発防止検討委員会は昨日、現役力士や親方ら約900人の協会員から聞き取り調査した暴力行為の実態や再発防止策の最終的な報告書を協会に提出し、内容を公表したと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 昨年10月の元横綱日馬富士による幕内・貴ノ岩への傷害事件の検証では横綱・白鵬ら現場に同席した力士たちに、指導のための

 暴力が許される


との意識があったとした。また、外国出身力士による不祥事の割合が高いとし、礼儀作法、品格などの体得より

 稽古が優先されたため

と分析した。角界の暴力行為は2007年に発生した時津風部屋の力士暴行死事件以降、年々減少傾向にあるものの、昨年1年間で暴力を受けた人の割合は5.2%と

 約50人が暴力を受けた

計算。暴力を振るった人の割合は8.0で

 約70人

となった。しかし、今回の結果はあくまで

 “ミニマム”

と考えられる。調査期間中、力士からは

 「あったことをどこまで話せばいいのか分からない」

と戸惑いの声が出ており、

 調査が正確とは言い難い

部分もある。いずれにしても、これまでの反省は生かされず、

 角界に暴力が根強く存在

する実態が浮き彫りになったと言える。また、同委員会は再発防止策として研修の強化、重大な暴力問題が発生した場合は師匠や年寄の資格停止や剥奪、通報窓口の整備などを提言。但木敬一委員長は

「暴力問題を根絶しなければ新弟子のスカウトも非常に苦労せざるを得ない」
「提言で終わってしまってはいけない」


と改善を求めた。日本相撲協会の八角理事長は

「今後も外部の有識者の意見を取り入れながら暴力の根絶に全力で取り組みます」

と談話を出したが、暴力根絶の実現は時間がかかりそうだというのだが、テレビで以前、元プロ野球選手の落合博満さんが、

 「スポーツ界から暴力がなくなるには100年かかる」

と言っていた。それほど、

 軍隊方式は根深く社会に浸透

している。まぁ、スポーツ界に限らず、社会の至る所に蔓延しているんだけれども…。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月08日

「綾鷹」から福良さんへ粋なメッセージ?

 ファンの間でずっと話題になっていた話があったと今日のサンケイスポーツが報じた。

 今季限りでオリックスの監督を退任した福良淳一氏が、

 綾鷹好きなのでは?

という噂である。そして、今季の最終戦。今月5日に、まさかのところからメッセージが届いた。

「ふわりと急須から広がるお茶の香りも、

くさの花咲く夜の語いも、

良い思い出です。

さん燦と輝く星を眺めながら、

“ありがとう”。

そして、これからも」


同日、コカ・コーラ社が販売する緑茶

 「綾鷹」の公式ツイッターアカウントがつぶやいた

内容だ。これをタテ読みすると

 「ふく良さん“ありがとう”」

に。先日、紙面でも紹介させてもらったが、つぶやいた内容について同社の広報担当に確認すると、

「綾鷹のツイッターはご愛飲いただいている皆さんに感謝の気持ちを伝えるというのがテーマです」
「個人の方に対してメッセージを送ることはありませんが、つぶやいた内容はヨコに読んでいただいてもタテに読んでいただいてもかまいません」
「察していただけるとうれしいです」


と説明してくれた。同社としてもインターネットやファンの間での福良氏と綾鷹に関する話題は把握し、同社の社員らも

 喜んでいた

そう。公式ツイッターとしては、さまざまな顧客の方につぶやいているため、こじんに直接メッセージは送らないそうだが、

 それとなく伝える事はある

という。過去にも著名な方が綾鷹を飲んでいることを知れば、何度かつぶやいたこともあったとか。

 心が温まるツイート

だ。ただ、どこからともなく話題になって、ファンの間に広がったこの話。まあ間違いなく福良さんがお茶好きであることは想像できるが。綾鷹の方がつぶやいてくれたことは、担当としても

 嬉しい限り…

福良さんが綾鷹好きだったかどうか、それは聞いてみないと分からないが、指揮官の方もさっしているだろうと思うというのだが、新聞のラテ欄ではこういう事もしばしば行われているのだが、今や

 新聞が”オワコン”の時代

だからツイッターになるのだろう。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月09日

日本ボクシング連盟・内田新会長「強要」「恐喝」「詐欺」自らの逮捕歴語る

 日本ボクシング連盟が昨日、都内で臨時総会を開いて新理事を選出。その後の理事会で内田貞信氏の新会長就任が決定した、と今日の日刊スポーツが報じた。

 先月辞任した山根明前会長下では、

 疑惑が噴出…


競技への信頼性が著しく損なわれる現状の早期解決を目指していく。執行を決める新理事による理事会では、

 内田新会長の前科

も説明された。

 強要、恐喝、詐欺の容疑で逮捕歴


を持ち、強要と恐喝では2015年5月に

 有罪が確定…


懲役1年6月、執行猶予3年の判決が出ている。同新会長は事実を自ら説明し、その上での着任に

 了解を得た

という。前科に関しては、最高顧問を打診している

 橋本聖子議員にも相談

し、

 問題ない


との見解も示されているとしたというのだが、前科持ちがどうのこうのとは言わないが、ボクシング連盟に

 フツーの人はいないの?


赤井(英和)さんではダメなの?と率直に思う。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月07日

マツダスタジアムで初のファン乱入…広島対阪神戦が中断

 昨日の阪神戦(マツダ)に先発した広島・岡田は4回まで1失点ながら4安打3四球と乱調。そして迎えた5回に6連打を含む7安打で5点を追加された直後に“事件”が起きたと今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 酒に酔った男性が一塁側カメラマン席の屋根に上がって

 「岡田を降ろしてやれよ!」


などと叫び、試合は一時中断。男は警備員に連れ出され、その後に所轄の広島南警察署に威力業務妨害の疑いで逮捕された。岡田は気を取り直して5回を投げきったものの、

 6敗目を喫した…

旧広島市民球場時代の1990年5月12日の巨人戦では試合中に“クモ男”がバックネットをよじ登り、話題となったことがあったが、関係者によるとマツダでの

 この手の乱入は初

2戦合計24失点で阪神に連敗を喫したカープにとっては踏んだり蹴ったりの事態となったというのだが、この様子をテレビのニュースで観たのだが、あの程度で逮捕とは

 穏やかでない…


単なる酔っぱらいなんだし、警察もちょっとやり過ぎなんじゃないの!?
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月04日

森保ジャパンに異変 なぜ?誰も座らないキングシート

 本格始動で森保ジャパンに異変が発覚した。日本代表は昨日、国際親善試合チリ戦(7日、札幌)と同コスタリカ戦(11日、吹田)に向けた合宿を札幌市内でスタートさせた、と今日発売の大阪スポーツ(東スポ)が報じた。

 合宿初日は招集メンバー23人のうち19人が集まった。それぞれが試合後とあってランニングやパス回しなど軽めのメニューで約45分の練習で終えた。アクシデントもなく平穏な船出となった森保ジャパンだが、

 その裏で変化が起きていた…

移動バスの通称

 “キングシート”が空いたまま

になっているのだ。キング・カズことかつてのエースFW三浦知良が日本代表に参加し移動バスに乗る際、必ず最後尾の左端に座ったことから、こう呼ばれるようになった。カズが代表から遠のいてからは、

 MF中田英寿の定位置

となり、チームを象徴する

 実力者だけが腰を下ろせる座席

として定着。近年の日本代表では主にGK川島永嗣が陣取り、守護神の不在時はMF本田圭佑が好んで利用していた。大黒柱の2人が選出されなかった今回、ついに

 “キングシート”に座る選手は現れなかった…

DF槙野智章は、現状をこう解説した。

「僕は(バスの)一番後ろの真ん中の席に座っていたけど、そこ(キングシート)は空席になっている」
「年齢的に僕か(MF)青山選手か(GK)東口選手が座るとは思うけど、選手自身はそんなに意識していない」

あえて空席にしたわけではないというが、槙野をはじめ、

 代表の常連選手も着席しなかった

という。日本が世界と戦えるようになった1990年代以降“キングシート”に鎮座してきたのがどんな選手だったか、

 イレブンは十分に理解している…

空いているからといって気軽に座れる場所ではなく、もはや

 “聖域”

になっているのだ。その上で槙野は

 「若い選手がドカッと座れるような雰囲気をつくっていきたい」


としながらも

 「それに(座ろうとする)勢いある選手が出てきたら面白いじゃないですか」

と期待を寄せた。堂々と“王様席”に座れる選手こそが

 次世代の日本代表を支える自信がある

ということ。そんな選手の台頭を待ち望んでいる。今回のメンバーでは、2020年東京五輪のエース候補

 MF堂安律が最有力

だが、その資格を持つ将来性豊かな若手は少なくない。森保ジャパンの空席を埋めるのは若手なのか。それとも欧州で活躍する実力者なのか。キングシートを巡る“攻防”が森保ジャパンの今後を左右することになるはずだというのだが、一見どうでもいい事のようだが、こういうのは

 結構大事…

キングシートに座る選手が現れて、それで異論が出ないようなら、

 エースとして自他ともに認められた

という事になる。そういう状態になって初めてチームが始動するのではなかろうか。
posted by エセてれびまにあ at 23:59| Comment(0) | スポーツ・スポーツ選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。